雑記ゲームブロガー!
ミニマル(
@minimal005)です。
ゲーム実況をしたいけど、著作権侵害の知識がなくて不安…。
誰か分かりやすく教えて欲しい!
近年は下記のようにゲーム配信の著作権問題が多いです。
著作権関連のニュースの一例
- MildomにてCygamesのコンテンツ投稿・配信の禁止(2020年3月)
- ホロライブ無許可配信問題(2020年7月)
- Mildomにて任天堂の著作物配信の停止(2020年8月)
- Twitchが大量の配信動画を削除(2020年10月)
そこで本記事では、ゲーム実況の著作権問題について分かりやすく解説します。
本記事の内容
- ゲーム実況はどの著作権法に違反する?
- 各ゲーム会社の著作物ガイドライン
- 著作権侵害と判断されたらどうなる?
- ゲーム実況動画を投稿するときの注意点
ゲーム実況と著作権侵害の現状
みなさんもご存知の通り、昔からゲーム実況動画は「ニコニコ動画」「Youtube」などの配信サイトで人気を集めていました。
その頃から著作権違反コンテンツだったわけですが、下記の3点により企業側もスルー対応が多かったです。
違法だけど黙認されていた理由
- 2018年以前の著作権法は親告罪(著作権者が告訴しなければ起訴されない)
- 日本では同人誌のような二次創作コンテンツはグレーゾーンという風潮
- 企業側も宣伝効果のメリットがある
しかしゲーム実況動画は、エンディングまで含めた完全なネタバレ…。
このゲーム実況動画すごく面白い!
でも最後まで見たから、ソフトは買わなくていいな。
こんなことを思う人はかなり多いですよね。
しかも現在は「Youtube」「Vtuber」「プロゲーマー」などが増えて、関わる人数、企業、動くお金も段違いに多いです。
そのため現在では、ゲーム会社側も自社の利益を守るために、各々でガイドラインを設けています。
ゲーム会社、ゲームソフト単位でガイドラインは異なる
- 任天堂:弊社のゲームであれば、ほぼ全部OK
- スクウェア・エニックス:商用・営利目的に利用しないこと(動画投稿サイトが正式に提供する機能を使えばOK)
- コナミ:動画投稿はOK、収益化はNG
- Key:ADVはネタバレされると売上が落ちるから、序盤だけOK
- 日本一ソフトウェア:裏でコソコソやってね…。
- アトラスのペルソナ5:配信したらゲーム内のキャラが厳しい刑罰を与えます!
ただし、レトロゲームやマイナーなゲームなど、ガイドラインが未だに設けられていないゲームは非常に多いです。
そのゲームの動画に関しては、当然著作権を侵害したコンテンツです。
製作会社の一声があれば削除されるし、スルー対応ならば残り続けます。
もしもそのゲームの実況動画を合法で投稿したい場合は、製作会社に問い合わせる必要があります。
とはいえ企業側が公式でOKを出すと色々ややこしいので、前述の日本一ソフトウェアのツイートの通り、「裏でコソコソやってね」のグレーゾーンに現在は収束しています。
ゲーム実況はどの著作権法に違反する?
前提知識として、ゲームソフトは『映画の著作物』に該当します。
一見「なんで映画?」と思いますが、ゲームは『映像が動きを持って見えるコンテンツ』のため、同じ括りになっています。
無断で映画をネット配信するのは完全にNGですよね。
ネタバレを含むゲーム実況動画を配信orアップロードして売上を落とす行為も、同様にダメです。
ゲームが映画の著作物として扱われた判決には、下記の例があります。
【ゲームが映画の著作物と扱われた例】 ・パックマン事件(1983年) 喫茶店「うちの店にパックマンの違法複製物を設置して売上を伸ばそう!」 ナムコ「それ違法上映だよね?ダメです。」 ・ときめきメモリアル事件(1997年) ゲームテック「このメモリーカードを買えば、主人公のパラメーターを最高値にできます。攻略ヒロインを簡単に落とせますよ! コナミ「製作者の意図した動作外になるから、シナリオの改変に繋がる。アウトです。」 ・ゲームバーの全国初摘発(2018年) 経営者「うちは1時間1,000円前後で家庭用ゲームをプレイ仕放題。飲食しながらゲームを楽しめます!」 京都府警「公衆の場所で、不特定多数にゲームを貸し出すのは上映権侵害。逮捕です。」
「ゲーム実況動画は宣伝効果があるから大目に見てほしい。」という意見もありますよね。
ここで重要なのは著作権法第21条と23条1項です。
著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
著作権法第21条
著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。
著作権法第23条1項
上記の文章を見ると、ゲームの複製権やネット配信をする権利は、著作者(ゲームの製作会社)だけが持っていることが分かります。
つまりゲームを購入した人には配信する権利がありません。
例えば任天堂は自社のゲームの配信を許可していますが、著作権を放棄したり譲ったりはしておらず、あくまで「許可」しているだけです。
「収益化してないから大丈夫なはず!」
「もう古いゲームだからセーフでしょ。」
なんてことにはならないので、注意してください。
各ハードの著作物ガイドライン
2018年11月、任天堂が「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を発表しました。
ざっくりとした内容は、「ゲーム実況や静止画で収益化しても、任天堂のガイドラインに沿えば著作権侵害を主張しませんよ」という感じです。
公式がゲーム配信についての明確なガイドラインを出したのは衝撃的な出来事。
その後は任天堂に続いて、他のゲーム会社もガイドラインを設けるようになっています。
ここではSwitch、PSハード、Xboxのゲームの実況許可の対応を確認していきます。
ニンテンドースイッチのゲーム
任天堂から発売されたソフトに関しては、前述のガイドラインに沿えばゲーム実況と収益化がOKです。
特にレトロゲームまで許可している会社は珍しいです。
基本的に古いゲームはNGなので、レトロゲームを実況したい場合は任天堂ソフトがおすすめですね。
ただしスイッチでも他社製ゲームは例外。
公式サイトで配信に関するガイドラインを確認しましょう。
PS4・PS5のゲーム
PS4・PS5のゲームは、シェアプレイ可能ならば配信と収益化がOKです。
こちらは非常に分かりやすいですね。
シェアプレイ禁止のゲームはキャプチャーボードによる配信もNGなので注意しましょう。
配信禁止区間はネタバレムービーやエンディングだけに限定されていることもあれば、◯章以降は全て禁止している場合もあります。
後者のゲームは配信に適さないので、先に確認しておくことをおすすめします。
Xbox・PCのゲーム
こちらは各ゲーム会社のガイドライン次第になります。
主観ですが、洋ゲーの配信規制はだいたい緩いように感じますね。
UBISOFTのガイドライン(代表作:アサシンクリード,ウォッチドックス)
【一部抜粋】
UBISOFT SUPPORT
YouTubeパートナープログラムや類似の動画共有サイトを通して、あなたの動画を収益化することができます。
Rockstar Gamesのガイドライン(代表作:グランド・セフト・オート)
【一部抜粋】
質問:ゲームの動画をYouTubeやその他のウェブサイトへ投稿しても良いですか? 非営利かつネタバレしない場合、著作権があるコンテンツをファンサイトに使用しても大丈夫でしょうか?
回答:一般に、Take-Two Interactiveは故意に他のプレイヤーにネタバレをするようなものでない限り、ファンがコンテンツを非営利に使用することに反対いたしません。
このように洋ゲーの会社でも日本語のガイドラインがあるので、配信前には必ず確認しましょう。
著作権侵害と判断されたらどうなる?
著作権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は基本的に「10年以下の懲役」または「1,000万円以下の罰金」です。
ただし、ゲーム配信で懲役刑や罰金刑になることはまずありません。
前例がないだけですが、基本的には動画削除で済まされることが多いです。
個人実況者が著作権侵害をしてしまった場合の「Youtube」「Twitch」の罰則は下記の通りです。
【Youtube】 著作権侵害の警告を3回受けた場合 ・アカウントと関連付けられたチャンネルが全て停止 ・アカウントにアップロードした全ての動画が削除 ・新しいチャンネルの作成は不可 【Twitch】 警告を無視or何度も違反した場合 ・1〜30日間のアカウント停止 ・異議申し立ては可能 非常に深刻な違反が行なわれた場合 ・アカウントの無期限利用停止 ・異議申し立ては不可
基本的にはどのサイトでも、違反の内容に応じて、下記の3段階の罰則が適用されることが分かりますね。
- アカウントの一時停止
- アカウントの永久停止
- アカウントの永久停止&作成不可(永久BAN)
チャンネルが伸びてきてからBANされるのは辛いので、開設初期から著作権侵害の回数を減らしましょう。
結論:規約の範囲内で実況しよう
今回はゲーム実況初心者の方に向けて、著作権侵害の例や配信規約について紹介しました。
結論は、「配信前には絶対に公式サイトで確認しよう」です。
会社全体のガイドラインとゲーム単体のガイドラインがあるので、ゲーム実況、配信をする方は注意してください。
それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました。
良いゲームライフをお過ごしください!