ゲームブロガーの見習い!
ミニマル(
@minimal005)です。
Twitterでバズった大人気パズルゲーム
【Helltaker(ヘルテイカー)】
のクリア後レビュー・感想を書いていきます!

可愛い悪魔っ娘でいちゃらぶハーレムが作れちゃいます。
Helltaker(ヘルテイカー)は2020年5月11日にSteamで無料公開されたゲーム。
アートワークとパンケーキのレシピが付いた追加DLC(1,010円)もありますが、ゲーム内の実績解除でも見れるため実質完全無料です。
海外のゲームですが有志による日本語化パッチもあります。
非常に面白いゲームなので、記事を読んで気になったらぜひ遊んでみて下さい!

DLCは実質お布施用です。

いつも通りSteamの販売ページでダウンロード&インストールをしましょう。
写真の悪魔っ娘が超可愛いですね。

インディーズゲーム翻訳家の陽炎01型(kagerou01gata)さんが日本語化パッチを無料配布してくれています。本当に感謝です!
Steamコメントページのリンクを下記に置いときました。
Googleドライブのリンクにアクセスして、「Helltaker日本語化ファイル」をダウンロード後に解凍して下さい。


Steamを起動してHelltakerが保存されているフォルダにアクセスしましょう。
中身は「Helltaker」のアプリと「local」フォルダの2つです。

日本語化パッチの中にある「local」フォルダを、先ほど開いたHelltakerが保存されているフォルダでドラック&ドロップ(もしくはコピー)で上書きしましょう。
写真はMac版でしたが、Windowsでも全く同様の手順です。これでOKです!
- ビジュアルの優れたシンプルパズルゲーム!
- 悪魔を仲間にしてハーレムを形成!
- 最後には難しいアクション要素もあり!
目次
Helltaker(ヘルテイカー)のゲーム内容


クリア時間 | 約2時間 |
ジャンル | アクションパズルゲーム |
価格 | 無料(DLCは1,010円) |
発売機種 | PC (Steam) |
開発元 | vanripper |
発売元 | vanripper |
発売日 | 2020年5月11日 |
主人公の名前はテイカー。筋肉質でゴツい体にサングラスをかけたコワモテ系の男性です。
パンケーキを作るのが得意という設定があり、出会った女の子をナンパしまくります。見た目とのギャップが凄いですw
彼はある朝に悪魔っ娘たちでハーレムを作る夢を見ることに…その夢を叶えるため、危険を顧みず恐ろしい地獄に向かいます。

最終目的はハーレム作り!!
シンプルでハマるパズル

本作は全9ステージから構成されるパズルゲーム。指定の行動回数以内で悪魔っ娘のいる場所にたどり着くことが目的です。
動けるのは上下左右に1マスずつ。1マス移動すると1手消費します。
写真の場合、上にいるテイカーを22手(左下にある数字)以内に、下にいる悪魔っ娘の元へ移動させるとクリアです。
他にもヒント(後述)とリスタートが選択できます。


敵や障害物は1手使うことで1マス奥に移動させることができます。
ポケモンやドラクエで岩おとしのギミックを解いたことがある人は多いかも。それに回数制限が付いたゲームです。

倉庫番ゲームや詰め将棋に近いですね。

例えば最初の面はこれで無事にクリアですね!
最後の1手で悪魔っ娘に出会い、会話が発生します。

後半になると厄介なトゲも出現しますよ。
トゲに当たると1手消費。さらに1手ごとに「出る→引っ込む」を繰り返すので、トゲの上を通る手数を調整する必要があります。

シンプルだけど終盤は難易度が高くてどハマりしちゃいます!
悪魔っ娘との会話

可愛い悪魔っ娘との会話では2択の選択肢が必ず発生します。
間違った答えを選ぶと…


機嫌を損ねた悪魔に殺される!
パズルゲームなのでゲームオーバーになってもすぐに戻れるのが良いところ。
ただし解き方を忘れないように注意が必要です。
そして正解の選択肢を選ぶと、


ハーレムメンバーが増える!!
「ステージをクリア→悪魔っ娘との会話にある選択肢で正解を引く」。これを9ステージ繰り返せばエンティングです。
パズルは徐々に難しくなっていく上に、最後には難しいアクションゲームが待っています。
無料ゲームとはいえ遊びごたえは抜群ですよ!!
ヒントでネタ会話が聞ける

ステージ中にはヒントを聞くことができますが、ヒントとは名ばかりで攻略に全く関係ない面白い会話になっています。
会話シーンでは、
- 悪魔っ娘同士で揉める
- パズルをスキップしてと促される(実際スキップ可能)
- 自殺の選択肢が出る
など面白いトークやネタが豊富なのでぜひ聞いておきましょう。

次に隠しキャラ以外を紹介します。悪魔っ娘たちはみんな超可愛いです。
女性キャラクター紹介
困憊(こんぱい)悪魔のパンデモニカ

地獄のお客様窓口を担当している悪魔っ娘。
ヒント後は今回のサービス評価を10段階で聞いてくる真面目さを持っています。常識人ポジかな。
彼女によると地獄を旅するには「意思」が必要で、左下の行動回数は意思数らしいですね。

ただしコーヒーを飲むと性格が激変します!
好色悪魔のモデウス

ツイッターや非公式投票の結果を見るとたぶん3番目に人気の悪魔っ娘。
テイカーに超デレデレでゾッコンって感じですが、選択肢を間違うとスレッジハンマーで膝を折られます…
メンヘラ怖い。
三つ子悪魔のケロべロス

たぶん2番目に人気の悪魔っ娘。元気発剌な僕っ子は大正義ですね。
人間界を堕落させる目的があり、地獄の門を潜るには人間の体が必要らしい。
バッドエンドではあまりの可愛さにテイカーが死ぬ、もしくは体の1部分だけ取られて死んでいます…

ケルベロスは地獄の番犬なので超強そうなイメージ。
毒舌悪魔のマリーナ

ぼっちゲーマーの悪魔っ娘。さらにアルコール中毒という救い用の無さです。
ターン制シミュレーションゲームが好きらしく、インディゲームの『クリプト・オブ・ネクロダンサー』を会話に出してきますw

超名作なので気になる人はチェック。
性悪悪魔のズドラーダ

毒舌悪魔のマリーナの姉の悪魔っ娘。こっちはヘビースモーカーです。
オタクが嫌いで「陰キャか?また来世な。」というセリフの直後にナイフで殺されますw
探求天使のアザゼル

悪魔研究のため地獄にやってきた本作唯一の天使です。
悪魔の中でもベリアル、アザゼル、ベルゼブブなどは堕天使として扱われることがあるので、たぶんそれが理由だと思います。
選択肢次第では天国に連れて行ってくれて、天国の様子がチラッとCG付きでみれます。
あとモデウスから歪んだ恋愛論をご教授してもらったらしいです…

何それめっちゃ気になる!
激ヤバ悪魔のジャスティス

サングラスをかけた盲目の悪魔っ娘。元最高検事総長らしい。
明るくノリの良いお姉さんって感じのキャラですね。もう少し出番が多いと人気が出そう。
地獄CEOのルシファー

たぶん1番人気の悪魔っ娘。ワイングラスを片手に持ち、スケルトン2体を従えているため威厳が高そうです。
しかし実際はドジっ子でポンコツ、赤面している顔やエプロン姿が超可愛いです。
テイカーと同じくパンケーキが大好き設定を持っています。これは完全に正妻なのでは。
最高検事総長ジャッジメント

一人称は俺、勝気でカッコイイ悪魔っ娘。
露出が圧倒的に多く、鎖に縛られるシーンは正直ちょっとエロいです。
最高検事総長という役職柄テイカーを断罪して殺そうとします。しかし本意ではないらしく意外と優しい一面もあります。
大いなる蠅 ベルゼブブ


本作の語り部を担当していた醜悪な蝿が最後の悪魔っ娘。
礼服に着替えると美人で礼儀正しい意外な一面を見せます。
昔に何か重罪を犯したらしく、当時の最高検事総長ジャスティスによって地獄の最深部に追放されていました。
テイカーが儀式によってポータルを開くことで出現します。
おまけ:ポータルの開き方

チャプター4〜6にある文字が書いた岩を蹴ると、隠しコマンドが記載されたアイテム「古代の碑文」を入手可能です。
通常クリアよりも難しいので挑戦しがいがありますよ。
そしてエピローグステージ(上の写真)の魔法陣の中で隠しコマンドを入れるとポータルが開きます。

ぜひここまでプレイしてほしい!
Helltaker(ヘルテイカー)の良いところ
解きごたえのあるパズル

パズルは思ったより難しかったけど、1〜2時間程度あれば全ステージをクリアできる丁度良い難易度です。
1回のプレイでクリアできるのが素晴らしいですね。Twitterでバズっただけあって誰もが気軽に遊べるゲームに仕上がっています。
他の人の感想を見てもプレイ時間は同じくらいなので、非常にバランスが良いと思いました。

もうちょっと遊びたい、挑戦したいくらいで終わるのが大好き。
快適なUIと抜群なテンポの良さ

パズルゲームは詰まった時が面倒なイメージ。しかし本作はリスタートが快適、ステージはスキップ可能なのでゲームが苦手な人でもダレづらい設計です。
さらに常にノリの良いBGMがかかっているので飽きずに最後まで完走できると思いますね。
シンプルながらパズルゲームとしても純粋にクオリティが高いです!
悪魔っ娘の圧倒的可愛さ

本作は個性的な悪魔っ娘が豊富にいるため、誰が遊んでも1人は好みのキャラが見つかると思います。しかも超可愛い。
私も登場キャラの会話をもっと眺めていたいと思ったので、二次創作が盛んなのも納得でした。描きたい人が多いのも分かる!

個人的にはルシファーが一押し。次点でジャスティスorモデウスです。
Helltaker(ヘルテイカー)の総評

「無料で遊べるクオリティじゃない!」って褒め方がよくありますが、本作はあくまでも無料で遊べるクオリティとボリュームの範疇だからこその良さがあります。
ボリュームや会話数が足りないからこそ、クリアした人は続きを求めて二次創作に手を出したくなるんですよね。
秀逸な世界観とキャラを用意して、全てを語らず、プレイヤーに想像の余地を残しているのが素晴らしいと思いました。

良い意味で、非常に良質なインディーズゲームって感じですね。

Helltaker(ヘルテイカー)は無料でサクッとクリアできるので、悩む時間があればとりあえず遊んでみるのがおすすめです。
要求スペックは低いのでノートパソコンが家にある人はプレイできると思いますよ。WindowsでもMacでもバッチリ動きます。
それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました。ぜひ次の感想記事でお会いしましょう。
良いゲームライフをお過ごし下さい!

良ければTwitterのフォローをしてもらえると嬉しいです。お疲れ様でした!
ミニマルおすすめの関連記事5選!




