
はいどうも、ミニマル( @minimal005)です。
今回は、お姫様を誘導する脱出ゲーム「プリズンプリンセス」をレビューします!
先日スイッチのゲームを探していたら、“手が滑って”このゲームを買いました。
同じ境遇の人も多いのでは…?

不可抗力です…
紳士向けの脱出ゲームで、キャラクターが可愛くて、CGはヌルヌル動く素晴らしいゲームでした。

「エッチ変態ドスケベ!」
冒頭1分でこれです。なかなかにパンチの効いたゲーム…

これは遊ぶしかない!
以下の情報を読んでOKな人は先にどうぞ!
【プレイ状況】
・エンディング全回収済み
【ネタバレ情報】
・女の子の一部CG
【非ネタバレ情報】
・シナリオ(あらすじを除く)
・謎解きやエンディング分岐

目次
プリズンプリンセスのゲーム内容
紳士向けの謎解き脱出ゲーム
ジャンル | お姫様脱出ADV |
CERO | 17才以上対象 |
発売元 | qureate |
価格 | 1,980円(税込) |
発売日 | 2020年1月30日 |
本作はPVによると、「美少女あり、謎解きあり、ちょっとHな新感覚脱出ゲーム」。
まさにそんな内容で、部屋の中をクリックして、調べて、女の子と一緒に謎を解いていくシンプルなゲームですね。斬新なのかはちょっと謎。
販売元のqureateさんの他のゲームもレビューしたので気になる人はどうぞ。「NekoMiko(ねこみこ)」「NinNinDays(ニンニンデイズ)」はスイッチ版も販売中です。



「CERO:D」なので子供は“手が滑って”買わないように!大人向けの内容で2000円を切っているからってダメですよ!

ちなみにCERO:Dまではあくまで“対象年齢”なので誰が遊んでOK。Zになると年齢確認があるので注意!
あらすじ

王都に忍び込んだ魔王の手先によって、2つの王国のお姫様「ゼーナ」「アリア」がさらわれてしまいます。そして手枷で拘束され、お城に幽閉されることに。
魔王討伐に向かう途中で、命を失ってしまった勇者。しかし勇者は完全には死んでおらず、魂だけの存在となってお姫様を助けにきました。
勇者は肉体を持たないので調べたり、仕掛けを解いたりはできません。そこでお姫様を誘導して代わりに調べてもらうことで、お城からの脱出を目指します。

お城を舞台にした脱出ゲームです!
お姫様を誘導して謎を解く
ゲームの流れをざっくり紹介していきます。

基本的には、怪しい場所を探して、ボタンをポチポチしていくゲームですね。いかにもな脱出ゲームって感じ。
ゲーム序盤で「ぬすっとのはな」という魔法を勇者が思い出します。これを使うと調べられる場所が目視できるので、探索が捗る。

ただし探索箇所が表示されるだけで、調べて何かギミックが作動するとは限りません。一度調べた箇所も普通に表示されるので、使い勝手は微妙なところ…
あと12回の使用制限があるので慎重に使いましょうね。

探索中はパンツが見えるありがたい仕様で、見える頻度も超高いです。イベント時は恥じらって隠そうとするのに、なぜか普通に見せてくれる優しさを持っています。
一国のお姫様ですし、勇者が魂だけとはいえ油断しすぎなのでは。
さすがにモロに見えすぎて直視できない…なんてことはなく、おかげで探索が捗ります!

これがCERO:Dの実力です

謎解きシーンには高クオリティのCGが入ります。Live2DのようにCGが動いてくれるので見応えは十分。PVを見ると分かりますが、結構エロいです。これがこのゲームの醍醐味と言っても過言ではないかも…
しかもポインタで触った箇所に応じて、女の子が反応してくれます!どことは言わないけど、タッチしまくりです。なんて需要を分かっているゲームなんだ…

お触りはイベント時のみ可能です

ちょいネタバレですが、ステージは全部で4ステージ。
最初のステージはゼーナ姫と行動して、次のステージはアリア姫と行動。その後は2人と一緒に謎を解いて、脱出を目指します。
中盤以降は、姫を捕らえている城なのに低級の魔物しかいなかったり、勇者に関わる人物の道具があったり、徐々にシナリオも盛り上がってきます!

進めると、意外とシナリオも気になってくる
謎解きの難易度は中くらい
序盤の謎解きはかなり簡単でした。ボタンを全部光らせたり、本の位置を並び替えたり、よくある感じの謎が多め。謎解きが苦手な私でも余裕です。
しかもお姫様が最初にヒントをくれるので、中盤くらいまでは、つまづく人はいないと思いますね。ただし探索時はテキストのバックログがないので注意。
忘れないようにメモを取るかスイッチのスクショ機能を活用しましょう。

後半はちょい難しめ。3層構造のダイヤルを回したり、アイテムを使うようになったり、若干時間はかかるかもしれません。
解いたらエッチなイベントが待っていると信じて、頑張りました!


↑のように時間制限(画面上部のゲージ)がある謎解きイベントは焦りますね…

女の子に目がいって集中できねえ…!
基本的に時間をかければ分かる謎が多いので、トータルすると難易度は簡単〜中くらい。雑な謎解きでボリュームを水増ししていることは全くなく、普通に面白いです。
可愛い女の子と触れ合う目的の人が多そうですし、ちょうど良い難易度だと思いますね。謎解きが得意じゃない人にもおすすめしたい!

プリズンプリンセスの良いところ
CGがヌルヌル動く

このゲーム最大の魅力は高品質なグラフィック。CGは動くし、タッチできるし、はっきり言って最高です…これだけで買う価値あり。
あと1980円の値段を考えるとCGの量も多めだと思います。(蛇口からネバネバした液体が飛び出て、2人にかかるCGがエッチでした)
あと回想モードも用意されています。なんて実用的なんだ…

CGのクオリティは文句無しの満点!
キャラの掛け合いが良い

探索をしていると、結構な頻度で女の子が話してくれます。お姫様2人の会話が超癒されるんですよね…表情がコロコロ変わるので見ていて楽しい。
アリア姫は天然で、ゼーナ姫はツンデレな性格です。私の推しはゼーナ姫。王道設定だけど、どっちも可愛過ぎる!!
プリズンプリンセスの微妙なところ
ゲーム性は低め

本作を一言で表すと「美少女×脱出ゲーム」。やることは基本的に「クリックして調べる」「謎解き」の2つです。
謎解きに凝ったギミックがあるわけじゃないので、ゲーム性はあまり高くないですね。ロープライスのADVゲームだから当然っちゃ当然です。
個人的には、ヒロインがめっちゃ可愛いと思ったので、恋愛要素を強めてほしかったです。シナリオがあっさり終わっちゃうので名残惜しい。

舞台を変えて続編を出してほしい
アイテム関連が不親切

アイテム欄は1列に並び、取得した順番にストックされる仕組み。上の写真を見ると、見た目は良いですよね。
ただし開く度に毎回カーソルが最初に戻るので、使えるアイテムを試したい時は、毎回方向キーを何回も倒さないといけません。
あと後半になると前のマップに戻れるようになります。この時に前に調べた場所にアイテムがあって、若干分かりにくかったです。

些細な不満って感じです
ボリュームはそこそこ

このゲームのエンディングは合計5つです。
私の1周目のクリア時間は5時間程度。謎は一緒なので、他のエンディングまでは3時間程度で到達できました。
1980円の値段を考えるとボリュームは悪く無いですが、まあ普通くらいですね。高クオリティのCGを考えると、コスパは良いとも言えます。
あと個別EDに入る前の2人が可愛いので、ぜひ最後までプレイしてほしい!


プリズンプリンセスの総評

とにかく女の子が可愛くて、CGも高クオリティ、息抜きに遊ぶには最高のゲームでした。探索や謎解きも含めて良いゲームだと思います!
スイッチはこういう微エロ系のゲームが少ないので、ありがたいですね。「シノビリフレ」が好きな人にはおすすめできます。

可愛い女の子が好きならどうぞ!
ちなみに本作はダウンロード専売のゲームにも関わらず、ストアのランキング6位までいったそうです…エロの力は偉大…
意外と人気ゲームなので、時間があれば遊んでみてください!それでは、良いゲームライフを!
ミニマルおすすめの関連記事5選!






