私がおすすめのゲームで「ルーンファクトリー」シリーズがあります。
ゆったりとしたゲームが好きな人には一押し、女性でも楽しみやすいゲームです。
目次
ルーンファクトリーはどんなゲーム?
ルーンファクトリーは「牧場物語」から派生した作品。「牧場経営」+「冒険」がコンセプトのゲームです。
ゲーム内でできることは非常に幅広く、
ファンタジー世界でゆったりと日常生活を送りたい、農作物を育てたい、敵と戦いたい、武器や魔法を使いたい、モンスターを捕まえたい、恋愛をしたい、結婚をしたい、子供と過ごしたい…etc.
様々な要望を叶えてくれる素晴らしいゲームです。
絵柄は非常に可愛くて、シリーズを通して個性的なキャラクターが多く魅力的、この世界に住みたいと思うほどです。

セカンドライフを楽しめるゲームやで!
ルーンファクトリー -新牧場物語-





記念すべきシリーズ1作目。
牧場+冒険という当時では意欲的な作品。
携帯機のDSで発売されたため、気軽にプレイできる点が「ほのぼのファンタジーライフ」というジャンルと相性抜群です。
牧場経営では、育てた野菜や果物を売って新しい道具を購入、設備を強化、女の子にプレゼントして好感度を上げる、などの行為が行えます。
冒険では、ダンジョン探索で集めたモンスターの素材や鉱石で鍛冶や調合を行う、モンスターを仲間にして一緒に冒険をする、レベルを上げて新しい魔法や武器で強いダンジョンに挑む、などの行為が行えます。
また2つが組み合わさった要素として、モンスターが作物を育てるのに協力してくれる、モンスターを飼ってアイテムを収穫する、経営で集めたお金を冒険に活かすなど、楽しいファンタジーライフが送れます。
1作目ということもあってバグやバランスの悪さも目立ち、農作物を育てなくてもお金稼ぎが簡単にできたり、新ダンジョンに行くのに面倒な作業が必要だったり、粗削り感は否めません。
しかし自由度が高く、魅力的な要素を多数兼ね備えたシリーズの原点でした。

冒険して恋愛して農作して…こんなゲームを待望してた…
ルーンファクトリー2




新牧場物語というサブタイトルは削除、新シリーズとして確立した感があります。
2作目なので無難に正統派進化すると思いきや・・・
新しい試みがなされておりシナリオが2部構成となっています。
ネタバレを減らしつつ簡単に説明すると、1部では牧場経営を楽しみながら、恋愛&結婚、子供のために学校建設をするという話。
2部では子供が主役となり、学校へ通いながら冒険、新たな野菜や果物が育てる、1部から2部の間の謎を追うという話になります。
シナリオ面はかなり面白い構成になっておりシステムも快適になった一方、未だにバグが多い点が残念。
進行不能バグやリセットしないといけないバグがある点、1部の自由度が低めに設定されている点が評価を下げています。
しかし今作以降の作品はデバッグする会社が変わったためバグが少なく、さらに遊びやすい作品となっていきます。

2部構成の発想は面白いと思う!
ルーンファクトリー フロンティア




据え置き機専用ソフトとして発売された番外編。
1作目の主人公と世界観が共通、キャラクターも同作から多数登場します。
今作は「くじら島」という浮遊島を中心に冒険を進める、ファンタジー要素が強いシナリオ。
新要素として「精霊ルーニー」が存在し、繁栄させることで作物を育てやすくしたり、逆に衰退することで作物が枯れてしまったりします。
グラフィックの大幅強化やボイス数の大幅増加、豊富なイベントなど、据え置き機になったことで多くの点が改良されました。
欠点はロード時間が少し長めな点、新要素のルーニーシステムが複雑な点です。
ルーニーはちゃんと管理すれば一気に農作が楽になるのですが、管理がほぼ必須にも関わらず、説明が不足気味です。
(私はよく分からず放置していたら、ルーニーが一気にいなくなっていて焦りました)
しかし非常にバグは少なく、登場キャラクターも変わらず魅力的、シリーズの評価を上げた作品です。ルーニーシステムも理解できれば非常に便利な新システムなので、評価できるポイントでもあります。

大画面でプレイできるだけで嬉しい!
ルーンファクトリー3




1,2作目の悪い点を大幅に改善し、名作といえる出来栄えの3作目。
UIの改善やアクションの高速化が行われており、メインの作業である農耕作業やダンジョン探索が大幅に効率化&高速化されました。
1作目からやれることが多いシリーズですが、本作はやりこみ要素も豊富で非常にボリュームがあります。
また住人との会話バリエーションも豊富、サブキャラの設定も掘り下げられていて魅力的。
ヒロインが総じて可愛く、結婚可能なキャラは11人とシリーズ最多、豪華声優陣など、非常にキャラクターに力が入っています。
メインテーマが牧場経営なので作業感を感じやすいシリーズと思いますが、そこを上手く解消した点が素晴らしいと思います。
ストレスフリーにファンタジーライフが楽しめるゲームとして、ほぼ完成したと思います。

今でも値崩れしてないのがすごい。評価の高さが分かる…
ルーンファクトリー オーシャンズ




据え置き機としては2作目、初めてHDに対応した作品。
「ルーンファクトリー フロンティア」と比較するとグラフィックの強化やロード時間の短縮。ジャンプや緊急回避などが追加されてアクション要素が強化されています。
新要素としては、女性主人公の追加や男性攻略可能キャラが登場。魅力的なキャラやユニークで豊富なイベントも健在、BGMもかなり良いです。
欠点としてはシリーズで肝心の農作業が微妙、基本的にモンスターに任せっぱなしでいいため、評価の分かれる作品となっています。また3Dアクションゲームになったことで、カメラワークの悪さ、HD作品としては荒い解像度といった新たな問題もあります。
メイン要素の農作業が退化して、それ意外が進化したって感じですね。据え置き版のルーンファクトリーはこの路線で良いって人もいると思います。
前作ルーンファクトリー3の完成度が高かったこともあり、評価が別れるゲームです。
しかしキャラの魅力やBGMは相変わらず良いので、ぜひチェックしてみてください。

据え置き機で快適にできるだけでも嬉しい!
ルーンファクトリー4




ハードを3DSに移行し、歴代シリーズの様々な要素を取り入れた4作目。
本作は「2」のように構成が分かれており3部構成、「オーシャンズ」ではサブ要素であった女性主人公を本格的に取り入れた作品となっています。
新要素としては、最初から男女選択可能、一定の行動をしてポイントを貯めると町を発展させるなど様々な行動ができる、自分の店を持てる、恋人を作れる、ボスモンスターを仲間にできるなどがあります。
ハードが3DSになったことでグラフィックが強化されていることも、恋愛要素があるこのゲームでは魅力的。「3」と比べると結婚できるキャラが減っている点が少し残念ですが、他に不満点は少ないです。
やり込み要素として「3」から引き続き高難易度ダンジョンが用意されていること、ボスモンスターまで仲間にできる面白さ、家具を自由に配置できる便利さなど、高評価な点は多いです。
シリーズを重ねているだけあってシステム面は快適、男女問わず楽しめるシリーズの集大成的な内容になっており、シリーズでも一押しの作品です。

高評価の3から更に進化した最高のゲーム!
ルーンファクトリー4スペシャル




ルーンファクトリー4のスイッチ移植版。
基本的な内容は変わりませんが、HD化、しんこんモードの追加、新難易度の追加、新ムービーの追加が行われました。
寝転がりながらだらだらプレイ、じっくり大画面プレイの両方できるスイッチとの相性は抜群だと思います。また画像を見るとグラフィックの強化がすごいですね。
メモリアルボックス版では全シリーズのメインキャラクターが描かれたメモリアルブックやオリジナルドラマCD、追加イベントの「みんなで水着」のDLCなどが収録されています。
待望のスイッチ版ということで、これを機にルーンファクトリーをプレイしてみてはいかがでしょうか。

名作の完全版がついに…買わなきゃ!!
まとめ
ルーンファクトリーシリーズはプレイヤーに合った遊び方が楽しめる、超面白いゲームだと思います。
冒険に恋愛に農作に…遊びの幅が広くていくらでもプレイできちゃいます笑 スイッチでも発売されているので気軽にプレイできますし、ぜひ一度遊んでみて下さい。
それでは、また!
ミニマルおすすめの関連記事5選!




