【スイッチ】インディーズのおすすめゲーム31選。安く買える名作!

ICEYのタイトル画面

ゲームブロガーの見習い!
ミニマル @minimal005)です。

今回はスイッチで遊べる
【おすすめ・名作インディーズゲーム31選】
を丁寧に紹介します!!

【2020/08/03 ゲームを1本追加・文章大幅修正】

インディーズゲームは独特な世界観と低価格が魅力。
しかも、意外と面白いソフトが多いんですよね!

スイッチはインディーズゲームに力を入れているので多くの名作ゲームが集まっています。
気になるゲームがあれば、ぜひこの機会に遊んでみましょう!

ミニマル

Amazonで購入する方がニンテンドーストアより少しお得ですよ。

VA-11 Hall-A ヴァルハラ

VA-11 Hall-A ヴァルハラのタイトル画面

VA-11 Hall-AはBARに来店する客にカクテルを作成・提供して、ユニークな会話を楽しむSFアドベンチャーゲーム。

国内外で非常に高く評価されて20万本以上のダウンロード数を記録。
ダウンロード専売からパッケージ版の発売にまで至った人気作です!

ミニマル

私も大好きなゲーム。
パッケージ版の発売で、面白さは保証済みですね。

ディストピアで紡がれる人間ドラマ

VA-11 Hall-A ヴァルハラ

本作の時代設定は207x年。
舞台は存在すべきではない街「グリッチシティ」の一角にひっそりと存在する変わったBAR。

プレイヤーは女性バーテンダー「ジル」として、巨乳ハッカーやセクサロイドなどの個性的な客にカクテルを提供していきます。

ただし必ずしも客のオーダー通りに作らなくても良いのが面白いところ。
むしろ時には全く異なるカクテルを作る必要もあるんです。

曖昧過ぎてよく分からないオーダーが来ることもあれば、客の気分を察して作る場面もあって…。
難しいけどゲーム性があってハマっちゃいます!

悩んでいる人

カクテルとかレッドブルウォッカしか知らん!

ミニマル

カクテルは検索して作るので知識が無くても大丈夫ですよ。

VA-11 Hall-A ヴァルハラ

本作はADVゲームにも関わらず、なんと選択肢が一切ありません。
しかし、6種類のマルチエンディングを搭載しています。

では分岐条件は何かと言うと…客に提供するカクテルです。
“カクテルの作り方物語が変化していく”ユニークなゲーム性が魅力なんですよ!!

  • クセが強過ぎるキャラクター
  • 緻密なグラフィック
  • カッコイイBGM
  • サイバーパンクの世界観
  • アダルトでウィットに富んだ会話

他にもこのように魅力を挙げるとキリがないですね。

どれをとってもオリジナリティが高く、他のゲームでは味わえない体験が楽しめます。

LGBTや下ネタ(猥談)もあるので…気になる人はとりあえずプレイしてほしい!

CoffeeTalk(コーヒートーク)

コーヒートークのタイトル画面

コーヒートークは「VA-11 Hall-A」にインスパイアを受けたスタッフが制作した、独自の雰囲気を醸し出すアドベンチャーゲーム。

本作の舞台は現代のシアトルをモデルにした、人間以外の種族が数多く共存するファンタジー世界。

深夜営業の喫茶店「コーヒートーク」のマスターとして、様々な悩みを持つ客に温かい飲み物を提供していきます!

コーヒートークのゲーム画面

来店する客はエルフ、オーク、人魚、サキュバス、宇宙人などの多様な組み合わせ。
文化の違いや偏見など、彼らの話題は聞き応えのある興味深い内容です。

そしてヴァルハラ同様に客の注文する飲み物は様々。

珈琲一杯をとってもミルクの分量やラテアートなどこだわりが深いです。
提供する飲み物が物語に意外な影響を与えることも…

ミニマル

曖昧なオーダーって店員目線だと大変なんだなと実感しましたw

悩んでいる人

バリスタさん、超甘くてカロリー低めでさっぱりしたやつ下さい。

CoffeeTalk(コーヒートーク)

他にもゲーム内のスマホアプリで登場キャラのSNSを見たり、客のライターが書いた小説を読んだりすることもできます!

この小説は店内の出来事からインスパイアされているため、微妙にシナリオと関連があって面白いですよ。

スターバックスが生まれた土地シアトルで、深夜のまったりとした時間を堪能しながら、大人の話題に耳を傾けましょう。

オバケイドロ!

オバケイドロ!のタイトル画面

オバケイドロ!はニンゲンチームとオバケチームの2つに分かれて行う対戦ゲーム。

オバケの世界に迷い込んでしまった子供たち。元の世界に戻るため、オバケに掴まらないように逃げ切ります!

ローカル対戦やオンライン対戦に対応しており、最大4人で気軽に遊ぶことができる貴重なゲームです。

ミニマル

1試合3分でサクッと遊べるのがポイントです。
隙間時間にどうぞ!

基本ルールの説明

【オバケチーム】
3分間以内にニンゲンを全員捕まえて牢屋に閉じ込めるのが目的です。

オバケは壁や木をすり抜けることが可能。
ニンゲン側の動きを予想して…。予想外の位置からこっそりと近づきましょう!
【ニンゲンチーム】
3人の仲間と協力してオバケから3分間逃げ切るのが目的です。

こっちは1人でも残れば勝ちなので、チームの連携力が試されますね。1度だけオバケを怯ませるランタンを上手く使うのがポイントです!
オバケが居ない間に牢屋にいる仲間を救出することもできますよ。
オバケイドロ!

遊べるモードは全6種類。
やり込み要素として、ファインプレーをした人はお金やランクポイントがゲットできます。

あと対戦回数に応じて「スタンプ」も貰えますよ。
スタンプは、

  • 新しいキャラクター
  • デザインが異なるランタン
  • 他の人にアピールできる称号

などと交換可能なので、好きな見た目でバトルを楽しみましょう!

ハラハラドキドキのルールは盛り上がること間違いなし。シンプルな鬼ごっこで、誰でも楽しみやすい良作です。

Celeste(セレステ)

Celesteのタイトル画面

Celeste(セレステ)は俗にいう死にゲーというジャンル。
高難易度の難関2Dアクションゲームです。

  • 移動
  • ジャンプ
  • エアダッシュ(空中ジャンプ)
  • 壁掴み

基本アクションはこの4つのみ。シンプル故にプレイヤーの腕が試されます!

とにかくストレスフリーな仕様で、何度失敗しても近くの場所からすぐに生き返れるのがポイントですね。

トライアンドエラーを繰り返し、怪しげな秘密を抱えるセレステ山を攻略しましょう。

ミニマル

高水準の即死系ジャンプアクションゲームです。

ゲームが苦手な人への救済措置

Celeste(セレステ)
悩んでいる人

アクション苦手だから実況プレイ動画見て我慢します!

アクションが不得意でクリアできるか不安な人も多いですよね。
せっかく買ったのに積みたくない気持ちは痛いほど分かる…。

しかし本作は「アシストモード」という救済システムが搭載されているのでご安心下さい!

  • エアダッシュが無限に可能
  • スタミナゲージが切れない
  • ゲームスピードを遅くする
  • 無敵化

このように手厚いサポートを付けられるので、苦手なステージはアシストモードでクリアしちゃいましょう。

腕に自信がある人は難所に配置されている「ゴールデンストロベリー」の取得にチャレンジするのも面白いですよ!

心の闇と戦う少女マデリンを操作して、高くそびえるセレステ山の頂上を目指せ!(長い!)

Celeste(セレステ)

シナリオはポップなデザインが愛らしいキャラクターたちが織りなす、“自分探しの旅”って感じですね。

琴線に触れる優しいもので、高難易度が相まってクリア時は非常に感動的です。
山に挑戦する理由は途中で判明しますが、割と辛くて泣けます…。

他にはGame Developers Choice Awards「オーディオ部門」を受賞しており、透明感のあるトータル2時間以上のBGMが過酷な山登りを支援してくれますよ!

Bloodstained: Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)

Bloodstained: Ritual of the Night

ブラッドステインドは「悪魔城ドラキュラ」を手掛けた五十嵐孝司氏が制作したメトロイドヴァニア系ゲームです!

開発費はクラウドファンディングで募集。
なんと約6億8千万円もの金額を集めて話題になり、4年の歳月をかけてついに完成しました。

メトロイドヴァニアは悪魔城ドラキュラの英語名「キャッスルヴァニア」から命名されているため、本作はメトロイドヴァニア好きにはたまらないゲームになっています。

豊富なスキルを獲得できるシャードシステム

Bloodstained: Ritual of the Night

本作において非常に重要なのが「シャード」と呼ばれるシステム。

敵を倒すと稀にシャード(悪魔の力が結晶化したモノ)を落とすことがあり、主人公「ミリアム」に装備させることで、落とした敵が持っている能力を使用することができます。

しかも雑魚敵、ボス敵問わず全員から取得可能!複数取得でスキルはレベルアップして強化されます。
要らないシャードは売ることもできますよ。

育成要素として「倒した敵の能力を奪う」ってのはモチベが上がりますし、金策にも使える面白いシステムだと思いました!

ミニマル

カービィのコピー能力みたいで大好きです。

自由度はかなり高い

Bloodstained: Ritual of the Nightの斬月モード

登場する武器は10種類以上。
さらに魔法が付与された特殊武器やカジキマグロといったネタ武器もありますw

  • 討伐、採取、料理のクエスト
  • 回復アイテムとなる料理作り(初回ボーナスでステータスアップ付き)
  • アイテム合成
  • アイテムによるシャード強化
  • コスチュームや髪型チェンジ
  • 剣士キャラが主人公の斬月モード
  • アイテムをランダム配置にするランダマイザーモード

他にもできることは多くて攻略の幅が広いのも魅力。
難易度も高めなので、遊びごたえもかなりあります。

ゴシックホラーな世界観

Bloodstained: Ritual of the Night
ボスキャラ
Bloodstained: Ritual of the Night
シリーズファンには嬉しいステージもあり

大作ゲームに比べるとグラフィックや演出は控えめに作られていますが、登場キャラのデザインや遊び心の面でカバーされています。

ダークな雰囲気が漂う広大なマップはきっとワクワクするはず。良質なBGMのおかげで世界観はかなり良いです!

戦闘と探索を楽しみたい人はぜひどうぞ。値段はフルプライスですが、見合うだけの価値のあるインディーズゲームです。

CUPHEAD(カップヘッド)

カップヘッドのタイトル画面

CUPHEADのジャンルは王道横スクロールアクション。
非常に難易度が高く、ゲームの腕前が強く要求されるゲームです。

とある兄弟がカジノから逃げた債務者たちのタマシイを回収するために奮闘する物語になっています。

難易度はシンプル、レギュラー、エキスパート(クリア後)の3つから選択可能なのでゲームが得意じゃなくても大丈夫です。

あとステージにあるコインと交換でショット(通常攻撃)、必殺技、お守り(スキル)を獲得できます。
これは縛りプレイに便利ですね。

ミニマル

レギュラーでしか出現しない隠し要素もあるので、慣れたら挑戦してみましょう!

絶大な評価を受けたゲーム

CUPHEAD(カップヘッド)

カップヘッドの制作期間はなんと約7年間、売上は500万本以上とインディーズの枠を遥かに超えたゲームです!

ゲーム画面は1930年代のカートゥーンを再現した手書きセルアニメが目を引くデザイン。背景は水彩画で、基本的に全てアナログの手書きで制作されています。

ゲーム内には合計45000枚以上ものセル画を使用しており、この記録はギネス世界記録に認定されるほど圧倒的な数字です。

さらに録り下ろしのジャズBGMも絶賛されており、英国アカデミー賞の最優秀音楽賞を受賞。他の追随を許さない圧倒的クオリティを誇ります。

上記に挙げたこともあって、カップヘッドは2017年の最も優れた作品を決める表彰式典で3部門を受賞しました!

悩んでいる人

なんとなく凄いのだけは伝わった。

ミニマル

個人的には、アンダーテールに並ぶくらいの名作インディーズゲームだと思っています。

CUPHEAD(カップヘッド)

2人協力プレイの場合は、一定時間内であればやられた仲間を救出可能です。
そのため、腕の立つ友達や家族と遊ぶと熱中すること間違いなしです。

硬派なアクションゲームを遊びたい人はぜひ優先して遊んでみて下さい。
約2000円のゲームとは全く思えない圧倒的なクオリティですよ!

Overcooked 2(オーバークック2)

オーバークック2のタイトル画面

オーバークック2は最大4人プレイに対応した、ハチャメチャ協力クッキングゲーム。

シェフとなって仲間と協力しながら、お腹を空かしたお客様に素早く料理を提供していきます!

ただしキッチン環境は、

  • ベルトコンベアが流れる
  • 気球で空中に浮いている
  • 川に流されているイカダ

など、一筋縄ではいかない過酷な調理現場での作業を余儀なくされます…。
でもそのハチャメチャさが面白い!

悩んでいる人

飲食はブラックだから仕方ない。

Overcooked 2(オーバークック2)

調理する料理はハンバーグ、パスタ、スープ、ピザ、ケーキ、寿司など多種多様です。

キッチン内は非常に忙しく、チームで作業分担をしながら準備、調理、提供を効率よく行うのがポイントになります。

仲間と力を合わせて効率よくキッチンを回す必要があるので、一緒に遊ぶ人とのコミュニケーションが試されますね。

ヘンテコなキッチンで食材を投げて効率化を狙ったり、瞬間移動して料理を提供したり、とにかくカオスで爆笑必須の名作です!

ミニマル

私が友達と遊んだ時は、抱腹絶倒で超盛り上がりましたw

DEAD OR SCHOOL(デッドオアスクール)

DEAD OR SCHOOLのタイトル画面

DEAD OR SCHOOLは日本人スタッフ3人が制作した美少女ハック&スラッシュアクションゲーム。1日で100万円以上も売り上げた注目作です!

舞台はゾンビに汚染された現代の東京。地下に暮らす少女ヒサコは祖母から聞いた「学校」に憧れて、地上を目指して駆け抜けます。

ステージは新宿、浅草、秋葉原、六本木など、関東在住の人にとっては馴染み深くて素晴らしいです。

あとロード画面は電車内の風景、テキストが電光掲示板風に表示されるなど、全体を通して演出が面白いと思いました!

ミニマル

JK×東京×ゾンビって最高ですよね〜。

DEAD OR SCHOOL(デッドオアスクール)

本作の特徴としてハクスラ要素を推していることが挙げられます。

武器・改造強化・スキルの組み合わせは様々で、プレイヤーの好きなようにアクションを可変できるんですよ。

敵を倒してキャラクターを強化。手に入れた様々な武器を使用してゾンビをなぎ倒すのが爽快でたまらないです!

悩んでいる人

銃が強いのでシューティング好きにも勧めやすい。

DEAD OR SCHOOL(デッドオアスクール)

ゾンビモノのに欠かせないのはお色気要素。ホラーとエロの相性は抜群ですよね。

男性ユーザーには嬉しい要素として、本作には一定ダメージを受けると服が破けていく仕様があります。
あと、CGのクオリティが高い!

刺激のあるお色気要素がモチベーションを向上させてくれるはず。
最後までガッツリと楽しむことができますよ。

Night in the Woods(ナイト・イン・ザ・ウッズ)

ナイト・イン・ザ・ウッズのタイトル画面

ナイト・イン・ザ・ウッズは現代の若者にスポットライトを当てて、人間ドラマとリアルな悩みを描いたアドベンチャーゲームです!

【簡単なシナリオ紹介】

舞台は小さな田舎町。主人公メイは大学を中退後、地元の友人と刹那的に遊ぶ若者。
今と昔では周りの人達もだいぶ変わっており、みんな様々な悩みを抱えながら暮らしています…。

人と交流することで自分の悩みと向き合い、リアルな人の感情に触れていくメイ。
しかしあるとき失踪事件に巻き込まれてしまい、刹那的な日常から物語は徐々に進展していきます。

若者視点で描くリアルな世界

Night in the Woods(ナイト・イン・ザ・ウッズ)

登場人物のセリフにはスラングを使った若者言葉が含まれており、手書き文字やイラストを多々見ることができます。

そしてミニゲームを遊べるのも特徴!
自室で音ゲーやアクションゲームを遊ぶことも可能です。

他にも万引きや車の破壊などの犯罪もあって…。
モラトリアムに溢れた生々しい日常を、ぜひ体験してみましょう!

Night in the Woods(ナイト・イン・ザ・ウッズ)
セリフと同じことを感じた人は遊ぶべき

ノスタルジックな世界観が織りなす人間ドラマは、“刺さる人にだけ刺されば良い”という作風に感じました。

若者の生活を描いた世界観特化型ゲームって感じですね。
空いた時間があれば、本作でもう一度青春に浸ってみるのも楽しいと思います。

Hollow Knight(ホロウナイト)

ホロウナイトのタイトル画面

ホロウナイトは広大で枝分かれしたステージを探索する、メトロイドヴァニア系2Dアクションゲーム。

滅びゆくムシ達の王国ハロウネスト。その中枢に秘められた謎を解明するため、小さなムシが大冒険を繰り広げます。

ポップなデザインのキャラクターに反して、ダークな雰囲気とやりごたえのある難易度が特徴ですね。

本作はインディーズゲームとメトロイドヴァニアジャンルの中でも屈指の名作。絶大な売り上げを誇るゲームなんですが、理由の1つに“理不尽な即死トラップが一切無い”ことがあると思います。

基本戦闘がスピーディーで面白い上に、初見から純粋な腕前のみで勝負ができるんですよ。しかもストレスフリー。

Hollow Knight(ホロウナイト)

幻想的な世界観と丁寧に描かれたグラフィック。
そして進行と同時に変化していく風景は圧巻のクオリティで、ゲームを飽きさせない重要な要素にもなっています!

寄り道先にはストーリー上は倒す必要がない強いボスが待っていることもあって…。腕前次第では素早く倒せるボス戦は非常に楽しいですよ。

クリアまで40時間程度の大ボリューム。探索と育成が好きな人におすすめのインディーズゲームです!

UNDERTALE(アンダーテール)

UNDERTALEのタイトル画面

世界中で爆発的なヒット、ゲーム系メディアの様々な賞を受賞、カルト的な人気を誇るゲーム。

キャッチコピーは「誰も死ななくていい優しいRPG」。果たしてその真意は…?

一見するとちょっと変わったRPG。闇が深そうな世界観、ヘンテコなキャラクター、独特過ぎるセリフ回しなど、随所に癖の強さを感じます。

必ずしも敵を倒す必要はない

UNDERTALE(アンダーテール)

戦闘は弾幕シューティングのようになっており、RPGなのにアクション性がある面白いシステムです。

そして敵を攻撃する必要はなく、「見逃す」ことで戦闘を回避可能。

なんとボス戦も説得次第で戦闘をキャンセルできるので、キャッチコピー通りに“誰も死者が出ないプレイ”が可能です。

ミニマル

まあ倒した方が楽ですけどね。思う存分攻撃しまくって下さい。

悩んでいる人

本当に倒していいの?大丈夫?

ネタバレ厳禁のシナリオ

UNDERTALE(アンダーテール)

本作最大魅力は“メタ要素を含んだ残酷なシナリオ”ですね。

  • あなたは絶対に騙される!
  • 衝撃のラスト!
  • 叙述トリックを使ったミステリー集

本屋にあるこんなキャッチコピーの如く、この紹介が既にネタバレになるので、詳しくは自分の目で確かめて欲しいです!

超言いたいけど言えない…!

UNDERTALE(アンダーテール)

BGMは戦闘に合った印象に残りやすいもので、ゲームを引き立てる最高のクオリティです。中毒性が抜群に高いですね。

特にボス戦で流れる「MEGALOVANIA(メガロバニア)」はスマブラSPにアレンジ曲が収録されたほどの人気曲です!

著作権的にYoutubeリンクは置けないのでApple Musicで置いときますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!