ゲームブロガーの見習い!
ミニマル(
@minimal005)です。
今回はスイッチで遊べる
【おすすめ・名作インディーズゲーム31選】
を丁寧に紹介します!!
【2020/08/03 ゲームを1本追加・文章大幅修正】
インディーズゲームは独特な世界観と低価格が魅力。
しかも、意外と面白いソフトが多いんですよね!
スイッチはインディーズゲームに力を入れているので多くの名作ゲームが集まっています。
気になるゲームがあれば、ぜひこの機会に遊んでみましょう!
Amazonで購入する方がニンテンドーストアより少しお得ですよ。
VA-11 Hall-A ヴァルハラ
VA-11 Hall-AはBARに来店する客にカクテルを作成・提供して、ユニークな会話を楽しむSFアドベンチャーゲーム。
国内外で非常に高く評価されて20万本以上のダウンロード数を記録。
ダウンロード専売からパッケージ版の発売にまで至った人気作です!
私も大好きなゲーム。
パッケージ版の発売で、面白さは保証済みですね。
ディストピアで紡がれる人間ドラマ
本作の時代設定は207x年。
舞台は存在すべきではない街「グリッチシティ」の一角にひっそりと存在する変わったBAR。
プレイヤーは女性バーテンダー「ジル」として、巨乳ハッカーやセクサロイドなどの個性的な客にカクテルを提供していきます。
ただし必ずしも客のオーダー通りに作らなくても良いのが面白いところ。
むしろ時には全く異なるカクテルを作る必要もあるんです。
曖昧過ぎてよく分からないオーダーが来ることもあれば、客の気分を察して作る場面もあって…。
難しいけどゲーム性があってハマっちゃいます!
カクテルとかレッドブルウォッカしか知らん!
カクテルは検索して作るので知識が無くても大丈夫ですよ。
本作はADVゲームにも関わらず、なんと選択肢が一切ありません。
しかし、6種類のマルチエンディングを搭載しています。
では分岐条件は何かと言うと…客に提供するカクテルです。
“カクテルの作り方物語が変化していく”ユニークなゲーム性が魅力なんですよ!!
- クセが強過ぎるキャラクター
- 緻密なグラフィック
- カッコイイBGM
- サイバーパンクの世界観
- アダルトでウィットに富んだ会話
他にもこのように魅力を挙げるとキリがないですね。
どれをとってもオリジナリティが高く、他のゲームでは味わえない体験が楽しめます。
LGBTや下ネタ(猥談)もあるので…気になる人はとりあえずプレイしてほしい!
CoffeeTalk(コーヒートーク)
コーヒートークは「VA-11 Hall-A」にインスパイアを受けたスタッフが制作した、独自の雰囲気を醸し出すアドベンチャーゲーム。
本作の舞台は現代のシアトルをモデルにした、人間以外の種族が数多く共存するファンタジー世界。
深夜営業の喫茶店「コーヒートーク」のマスターとして、様々な悩みを持つ客に温かい飲み物を提供していきます!
来店する客はエルフ、オーク、人魚、サキュバス、宇宙人などの多様な組み合わせ。
文化の違いや偏見など、彼らの話題は聞き応えのある興味深い内容です。
そしてヴァルハラ同様に客の注文する飲み物は様々。
珈琲一杯をとってもミルクの分量やラテアートなどこだわりが深いです。
提供する飲み物が物語に意外な影響を与えることも…
曖昧なオーダーって店員目線だと大変なんだなと実感しましたw
バリスタさん、超甘くてカロリー低めでさっぱりしたやつ下さい。
他にもゲーム内のスマホアプリで登場キャラのSNSを見たり、客のライターが書いた小説を読んだりすることもできます!
この小説は店内の出来事からインスパイアされているため、微妙にシナリオと関連があって面白いですよ。
スターバックスが生まれた土地シアトルで、深夜のまったりとした時間を堪能しながら、大人の話題に耳を傾けましょう。
オバケイドロ!
オバケイドロ!はニンゲンチームとオバケチームの2つに分かれて行う対戦ゲーム。
オバケの世界に迷い込んでしまった子供たち。元の世界に戻るため、オバケに掴まらないように逃げ切ります!
ローカル対戦やオンライン対戦に対応しており、最大4人で気軽に遊ぶことができる貴重なゲームです。
1試合3分でサクッと遊べるのがポイントです。
隙間時間にどうぞ!
基本ルールの説明
【オバケチーム】 3分間以内にニンゲンを全員捕まえて牢屋に閉じ込めるのが目的です。 オバケは壁や木をすり抜けることが可能。 ニンゲン側の動きを予想して…。予想外の位置からこっそりと近づきましょう!
【ニンゲンチーム】 3人の仲間と協力してオバケから3分間逃げ切るのが目的です。 こっちは1人でも残れば勝ちなので、チームの連携力が試されますね。1度だけオバケを怯ませるランタンを上手く使うのがポイントです! オバケが居ない間に牢屋にいる仲間を救出することもできますよ。
遊べるモードは全6種類。
やり込み要素として、ファインプレーをした人はお金やランクポイントがゲットできます。
あと対戦回数に応じて「スタンプ」も貰えますよ。
スタンプは、
- 新しいキャラクター
- デザインが異なるランタン
- 他の人にアピールできる称号
などと交換可能なので、好きな見た目でバトルを楽しみましょう!
ハラハラドキドキのルールは盛り上がること間違いなし。シンプルな鬼ごっこで、誰でも楽しみやすい良作です。
Celeste(セレステ)
Celeste(セレステ)は俗にいう死にゲーというジャンル。
高難易度の難関2Dアクションゲームです。
- 移動
- ジャンプ
- エアダッシュ(空中ジャンプ)
- 壁掴み
基本アクションはこの4つのみ。シンプル故にプレイヤーの腕が試されます!
とにかくストレスフリーな仕様で、何度失敗しても近くの場所からすぐに生き返れるのがポイントですね。
トライアンドエラーを繰り返し、怪しげな秘密を抱えるセレステ山を攻略しましょう。
高水準の即死系ジャンプアクションゲームです。
ゲームが苦手な人への救済措置
アクション苦手だから実況プレイ動画見て我慢します!
アクションが不得意でクリアできるか不安な人も多いですよね。
せっかく買ったのに積みたくない気持ちは痛いほど分かる…。
しかし本作は「アシストモード」という救済システムが搭載されているのでご安心下さい!
- エアダッシュが無限に可能
- スタミナゲージが切れない
- ゲームスピードを遅くする
- 無敵化
このように手厚いサポートを付けられるので、苦手なステージはアシストモードでクリアしちゃいましょう。
腕に自信がある人は難所に配置されている「ゴールデンストロベリー」の取得にチャレンジするのも面白いですよ!
心の闇と戦う少女マデリンを操作して、高くそびえるセレステ山の頂上を目指せ!(長い!)
シナリオはポップなデザインが愛らしいキャラクターたちが織りなす、“自分探しの旅”って感じですね。
琴線に触れる優しいもので、高難易度が相まってクリア時は非常に感動的です。
山に挑戦する理由は途中で判明しますが、割と辛くて泣けます…。
他にはGame Developers Choice Awards「オーディオ部門」を受賞しており、透明感のあるトータル2時間以上のBGMが過酷な山登りを支援してくれますよ!
Bloodstained: Ritual of the Night(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)
ブラッドステインドは「悪魔城ドラキュラ」を手掛けた五十嵐孝司氏が制作したメトロイドヴァニア系ゲームです!
開発費はクラウドファンディングで募集。
なんと約6億8千万円もの金額を集めて話題になり、4年の歳月をかけてついに完成しました。
メトロイドヴァニアは悪魔城ドラキュラの英語名「キャッスルヴァニア」から命名されているため、本作はメトロイドヴァニア好きにはたまらないゲームになっています。
豊富なスキルを獲得できるシャードシステム
本作において非常に重要なのが「シャード」と呼ばれるシステム。
敵を倒すと稀にシャード(悪魔の力が結晶化したモノ)を落とすことがあり、主人公「ミリアム」に装備させることで、落とした敵が持っている能力を使用することができます。
しかも雑魚敵、ボス敵問わず全員から取得可能!複数取得でスキルはレベルアップして強化されます。
要らないシャードは売ることもできますよ。
育成要素として「倒した敵の能力を奪う」ってのはモチベが上がりますし、金策にも使える面白いシステムだと思いました!
カービィのコピー能力みたいで大好きです。
自由度はかなり高い
登場する武器は10種類以上。
さらに魔法が付与された特殊武器やカジキマグロといったネタ武器もありますw
- 討伐、採取、料理のクエスト
- 回復アイテムとなる料理作り(初回ボーナスでステータスアップ付き)
- アイテム合成
- アイテムによるシャード強化
- コスチュームや髪型チェンジ
- 剣士キャラが主人公の斬月モード
- アイテムをランダム配置にするランダマイザーモード
他にもできることは多くて攻略の幅が広いのも魅力。
難易度も高めなので、遊びごたえもかなりあります。
ゴシックホラーな世界観
大作ゲームに比べるとグラフィックや演出は控えめに作られていますが、登場キャラのデザインや遊び心の面でカバーされています。
ダークな雰囲気が漂う広大なマップはきっとワクワクするはず。良質なBGMのおかげで世界観はかなり良いです!
戦闘と探索を楽しみたい人はぜひどうぞ。値段はフルプライスですが、見合うだけの価値のあるインディーズゲームです。
CUPHEAD(カップヘッド)
CUPHEADのジャンルは王道横スクロールアクション。
非常に難易度が高く、ゲームの腕前が強く要求されるゲームです。
とある兄弟がカジノから逃げた債務者たちのタマシイを回収するために奮闘する物語になっています。
難易度はシンプル、レギュラー、エキスパート(クリア後)の3つから選択可能なのでゲームが得意じゃなくても大丈夫です。
あとステージにあるコインと交換でショット(通常攻撃)、必殺技、お守り(スキル)を獲得できます。
これは縛りプレイに便利ですね。
レギュラーでしか出現しない隠し要素もあるので、慣れたら挑戦してみましょう!
絶大な評価を受けたゲーム
カップヘッドの制作期間はなんと約7年間、売上は500万本以上とインディーズの枠を遥かに超えたゲームです!
ゲーム画面は1930年代のカートゥーンを再現した手書きセルアニメが目を引くデザイン。背景は水彩画で、基本的に全てアナログの手書きで制作されています。
ゲーム内には合計45000枚以上ものセル画を使用しており、この記録はギネス世界記録に認定されるほど圧倒的な数字です。
さらに録り下ろしのジャズBGMも絶賛されており、英国アカデミー賞の最優秀音楽賞を受賞。他の追随を許さない圧倒的クオリティを誇ります。
上記に挙げたこともあって、カップヘッドは2017年の最も優れた作品を決める表彰式典で3部門を受賞しました!
なんとなく凄いのだけは伝わった。
個人的には、アンダーテールに並ぶくらいの名作インディーズゲームだと思っています。
2人協力プレイの場合は、一定時間内であればやられた仲間を救出可能です。
そのため、腕の立つ友達や家族と遊ぶと熱中すること間違いなしです。
硬派なアクションゲームを遊びたい人はぜひ優先して遊んでみて下さい。
約2000円のゲームとは全く思えない圧倒的なクオリティですよ!
Overcooked 2(オーバークック2)
オーバークック2は最大4人プレイに対応した、ハチャメチャ協力クッキングゲーム。
シェフとなって仲間と協力しながら、お腹を空かしたお客様に素早く料理を提供していきます!
ただしキッチン環境は、
- ベルトコンベアが流れる
- 気球で空中に浮いている
- 川に流されているイカダ
など、一筋縄ではいかない過酷な調理現場での作業を余儀なくされます…。
でもそのハチャメチャさが面白い!
飲食はブラックだから仕方ない。
調理する料理はハンバーグ、パスタ、スープ、ピザ、ケーキ、寿司など多種多様です。
キッチン内は非常に忙しく、チームで作業分担をしながら準備、調理、提供を効率よく行うのがポイントになります。
仲間と力を合わせて効率よくキッチンを回す必要があるので、一緒に遊ぶ人とのコミュニケーションが試されますね。
ヘンテコなキッチンで食材を投げて効率化を狙ったり、瞬間移動して料理を提供したり、とにかくカオスで爆笑必須の名作です!
私が友達と遊んだ時は、抱腹絶倒で超盛り上がりましたw
DEAD OR SCHOOL(デッドオアスクール)
DEAD OR SCHOOLは日本人スタッフ3人が制作した美少女ハック&スラッシュアクションゲーム。1日で100万円以上も売り上げた注目作です!
舞台はゾンビに汚染された現代の東京。地下に暮らす少女ヒサコは祖母から聞いた「学校」に憧れて、地上を目指して駆け抜けます。
ステージは新宿、浅草、秋葉原、六本木など、関東在住の人にとっては馴染み深くて素晴らしいです。
あとロード画面は電車内の風景、テキストが電光掲示板風に表示されるなど、全体を通して演出が面白いと思いました!
JK×東京×ゾンビって最高ですよね〜。
本作の特徴としてハクスラ要素を推していることが挙げられます。
武器・改造強化・スキルの組み合わせは様々で、プレイヤーの好きなようにアクションを可変できるんですよ。
敵を倒してキャラクターを強化。手に入れた様々な武器を使用してゾンビをなぎ倒すのが爽快でたまらないです!
銃が強いのでシューティング好きにも勧めやすい。
ゾンビモノのに欠かせないのはお色気要素。ホラーとエロの相性は抜群ですよね。
男性ユーザーには嬉しい要素として、本作には一定ダメージを受けると服が破けていく仕様があります。
あと、CGのクオリティが高い!
刺激のあるお色気要素がモチベーションを向上させてくれるはず。
最後までガッツリと楽しむことができますよ。
Night in the Woods(ナイト・イン・ザ・ウッズ)
ナイト・イン・ザ・ウッズは現代の若者にスポットライトを当てて、人間ドラマとリアルな悩みを描いたアドベンチャーゲームです!
【簡単なシナリオ紹介】 舞台は小さな田舎町。主人公メイは大学を中退後、地元の友人と刹那的に遊ぶ若者。 今と昔では周りの人達もだいぶ変わっており、みんな様々な悩みを抱えながら暮らしています…。 人と交流することで自分の悩みと向き合い、リアルな人の感情に触れていくメイ。 しかしあるとき失踪事件に巻き込まれてしまい、刹那的な日常から物語は徐々に進展していきます。
若者視点で描くリアルな世界
登場人物のセリフにはスラングを使った若者言葉が含まれており、手書き文字やイラストを多々見ることができます。
そしてミニゲームを遊べるのも特徴!
自室で音ゲーやアクションゲームを遊ぶことも可能です。
他にも万引きや車の破壊などの犯罪もあって…。
モラトリアムに溢れた生々しい日常を、ぜひ体験してみましょう!
ノスタルジックな世界観が織りなす人間ドラマは、“刺さる人にだけ刺されば良い”という作風に感じました。
若者の生活を描いた世界観特化型ゲームって感じですね。
空いた時間があれば、本作でもう一度青春に浸ってみるのも楽しいと思います。
Hollow Knight(ホロウナイト)
ホロウナイトは広大で枝分かれしたステージを探索する、メトロイドヴァニア系2Dアクションゲーム。
滅びゆくムシ達の王国ハロウネスト。その中枢に秘められた謎を解明するため、小さなムシが大冒険を繰り広げます。
ポップなデザインのキャラクターに反して、ダークな雰囲気とやりごたえのある難易度が特徴ですね。
本作はインディーズゲームとメトロイドヴァニアジャンルの中でも屈指の名作。絶大な売り上げを誇るゲームなんですが、理由の1つに“理不尽な即死トラップが一切無い”ことがあると思います。
基本戦闘がスピーディーで面白い上に、初見から純粋な腕前のみで勝負ができるんですよ。しかもストレスフリー。
幻想的な世界観と丁寧に描かれたグラフィック。
そして進行と同時に変化していく風景は圧巻のクオリティで、ゲームを飽きさせない重要な要素にもなっています!
寄り道先にはストーリー上は倒す必要がない強いボスが待っていることもあって…。腕前次第では素早く倒せるボス戦は非常に楽しいですよ。
クリアまで40時間程度の大ボリューム。探索と育成が好きな人におすすめのインディーズゲームです!
UNDERTALE(アンダーテール)
世界中で爆発的なヒット、ゲーム系メディアの様々な賞を受賞、カルト的な人気を誇るゲーム。
キャッチコピーは「誰も死ななくていい優しいRPG」。果たしてその真意は…?
一見するとちょっと変わったRPG。闇が深そうな世界観、ヘンテコなキャラクター、独特過ぎるセリフ回しなど、随所に癖の強さを感じます。
必ずしも敵を倒す必要はない
戦闘は弾幕シューティングのようになっており、RPGなのにアクション性がある面白いシステムです。
そして敵を攻撃する必要はなく、「見逃す」ことで戦闘を回避可能。
なんとボス戦も説得次第で戦闘をキャンセルできるので、キャッチコピー通りに“誰も死者が出ないプレイ”が可能です。
まあ倒した方が楽ですけどね。思う存分攻撃しまくって下さい。
本当に倒していいの?大丈夫?
ネタバレ厳禁のシナリオ
本作最大魅力は“メタ要素を含んだ残酷なシナリオ”ですね。
- あなたは絶対に騙される!
- 衝撃のラスト!
- 叙述トリックを使ったミステリー集
本屋にあるこんなキャッチコピーの如く、この紹介が既にネタバレになるので、詳しくは自分の目で確かめて欲しいです!
超言いたいけど言えない…!
BGMは戦闘に合った印象に残りやすいもので、ゲームを引き立てる最高のクオリティです。中毒性が抜群に高いですね。
特にボス戦で流れる「MEGALOVANIA(メガロバニア)」はスマブラSPにアレンジ曲が収録されたほどの人気曲です!
著作権的にYoutubeリンクは置けないのでApple Musicで置いときますね。
絶大な人気には理由があります。
とにかく実際にプレイするのが一番なので、最後までプレイしてから調べることを強くお勧めします!
StardewValley(スターデューバレー)
StardewValleyは祖父から受け継いだ古い農場を経営して、ファーマーとして成功を目指すシミュレーションゲームです!
基本的な流れは、牧場物語やルーンファクトリーを遊んだことがある人は分かりやすいと思います。
【簡単なゲームの流れ】 まずは近くにある町の住人に引っ越しのご挨拶! 次に畑を耕して種を撒き、収穫をしてお金を稼いでいきます。 元手が貯まったら新しい種を買い、育てて、売って…。 住人の依頼を受けて仲を深め、料理、畜産業、採掘、釣りなど、幅広い稼ぎ方に挑戦してみましょう。 貯金が貯まったら家畜小屋や家の拡張など、施設を充実させて効率をさらに上げていきます!
のんびりコツコツと遊べるゲームです。
自由度と中毒性の高さが売り
本作は自由度・中毒性が非常に高く、プレイヤー次第で遊び方が大きく異なるゲームです。
牧畜に励む日もあれば、自動生成されるダンジョンを探索する日もあるでしょう。
そんな忙しい日々の中、恋をして住民と結婚。家族で一緒に暮らす日々が待っているかもしれません。
- 釣りを楽しむ
- 果樹園作りに挑戦
- 料理や加工に熱中する
- 住民の悩みを聞いてあげる
- 住民にプレゼントを上げて親密度を深める
- 季節ごとのイベントを楽しむ
やりたいことが多過ぎる!
オンライン協力プレイにも対応済み。友達を誘って通話しながらだらだら遊ぶと至福のひと時を過ごせますw
やり込み要素たっぷりのスローライフを楽しみたい人はどうぞ。くれぐれも遊び過ぎには注意です。
レミロア~少女と異世界と魔導書~
レミロアはランダム生成ダンジョンと豊富な武器・スキルが魅力のハック&スラッシュ要素を備えたゲームです!
女子高生レミは図書館の掃除中に偶然にも魔導書ロアと出会うことに。そして自然・魔法・機械が共存する異世界「ラグノア」に迷い込んでしまいます。
現実世界に戻るため、ロアと協力してこの世界の謎を解き明かしましょう!
景観の優れる4種類のステージ
ステージは春夏秋冬の情景をテーマにした全4種類。
可愛いキャラクターと共に美しいファンタジー世界を冒険できます!
操作は移動と4つのボタンで構成されるシンプルなもの。
ハクスラらしく気軽に遊べるゲーム性が良いですね。
インディーズゲームながら日本の声優によるボイス付きで、キャラクター同士の掛け合いも魅力の1つです。
1周は4時間程度と短めですが、やり込み要素が豊富で、周回プレイ用にキャラ選択・高難易度モードを搭載しています。
そのためトータルで見るとそこそこボリュームのある仕上がりになっていますね。
ロードの長さとシンプルなゲーム性から評価は低めですが、現時点のAmazon価格は3000円弱なので値段を考えると十分にありです!
WILL: 素晴らしき世界
手紙とペンだけで結末が分岐する、独自のシステムを備えたアドベンチャーゲーム。
神様である少女が人々の悩みを解決するため、特殊なペンを使い運命を変える物語です。
少女の元には人々の悩みが書かれた手紙が届きます。 手紙の内容に対しては「テキストで記された因果関係を入れ替える」ことのみが可能。 出来事が起きる順番を上手く入れ替えることで、不幸な結末を回避するのが目的です。 時には二通の手紙が届く場面もあり、二人同時に救うためには丁寧に時系列を整理していく必要があります。
2人になると、因果関係が複雑で一気に難しくなります!
マルチエンディングを上手く取り入れたシナリオ
本作はテキストを入れ替えることでネタにもシリアスにも柔軟に発展していく物語が非常に面白いです。
ライトなシナリオで一般ウケがよく、ゲーム性のあるADVゲームなので評価が高いのにも納得ですね。
インディーズゲームらしい斬新なシステムだと思いました。
他のADVゲームとは一線を画するユニークな内容。
存分に頭を悩ませて全員のハッピーエンドを目指しましょう!
トライン4:ザ・ナイトメア プリンス
トライン4は3人の英雄のスキルを活かした謎解き横スクロールアクションゲームです。
悪夢に悩まされる一国の王子。その悪夢が何者かの手によって具現化してしまい、現実世界に影響を与えることに…。
世界が飲み込まれる前に逃げ出した王子を連れ帰るべく、英雄たちが夢の世界を冒険します!
多彩なアクションを用いてギミックを解く
3人の英雄はそれぞれ以下のようなアクションを持っています。
- 騎士は戦闘特化、盾で光を反射
- 盗賊は属性付きの弓矢とワイヤーアクション
- 魔道士は魔法でオブジェクト生成と操作
それぞれのスキルを活用しないと進めないギミックが多く、2人のスキルを組み合わせることで突破できる難しいステージもありますよ。
あと最初から全てのスキルを使えるわけではなく、スキルツリーで自由に獲得していくシステムなのも個人的に好きです。
トラインは全作品遊んでいますが、本作が一番クオリティが高くて面白かったです!
シリーズの特徴である幻想的なグラフィックは圧巻で、一級のファンタジー世界を丁寧に表現しています。
ちなみに物語はそれぞれ独立しているので、過去作をプレイしていなくても全く問題なく楽しめますよ。
“物理演算を使った自由度の高いアクションパズルゲーム”に興味を持った人はどうぞ!
Wizard of Legend(ウィザードオブレジェンド)
スピード感と緊張感のある魔法バトルが魅力のローグライクアクションゲーム!
伝説の魔術師を目指すため、厳しいカオスの試練を突破する物語です。
2Dアクションといえば一般的に剣と魔法ですよね。
しかし本作は主人公が魔術師で、魔法に特化しているのがポイントです。
- 近距離では素早いスピードを活かした戦闘
- 遠距離では魔法を活かした戦闘
- 体力に自信がない時はエージェントを召喚して戦わせる戦闘
など、様々なプレイスタイルから選択してゲームを優位に進めましょう!
エージェント召喚と近距離特化で脳筋プレイしよう。
高難易度なので、気を抜くと死にますよ〜。
試練は3部構成+ラスボス。1部ごとに3ステージ、それぞれのステージには手強い中ボスやボスが待ち構えています。
ステージを重ねるごとに難易度が上がるので、どのスキルを組み合わせて攻略するか考えながら割り振るのがポイントです。
そしてスキルの種類はなんと100種類以上。プレイヤー次第で戦術は大きく異なります。
お好きな戦い方で挑戦して下さい!
返校 -Detention-
返校 -Detention-は、政治や歴史などのセンシティブなシナリオを取り扱った社会派ホラーアドベンチャゲーム!
舞台は1960年代、テロが行われている最中の台湾。とある学校の授業風景から物語は始まります。 授業中に居眠りをしてしまった生徒ウェイ。起きると周りは真っ暗で他に生徒はおらず、闇と静寂に包まれています…。 ウェイは学校から出ようとしますが何故か出口が空きません。仕方なく他の出口を探すため体育館に向かうと、謎の少女に出会うことに。 ここからホラーと謎が深まる展開に発展していきます。
操作はキャラクターを動かして探索、敵となる悪霊には見つからないように逃げるというシンプルなものですね。
悪霊を倒す、動きを止める手段は一切ありません。
息を殺すアクションを使って、見つからないことを祈るしかありません…。
アクションの難易度は高くないのでご安心を。
謎解きはちょい難しいけど…。
厳しい社会が産んだ学生の悲しい生涯
前述の通り台湾の文化や宗教観、風習をテーマにしており、当時の厳格な政治体制や歴史について慎重に扱った内容になっています。
謎解きにもこれらの要素を絡めているのが面白く、真面目なテーマを上手くゲームに落とし込んでいる点が素晴らしいと思いました。
あと序盤は学校を舞台に悪霊から逃げることになるため、普通のホラーゲームと思いがち。
しかし進むに連れて奥深い物語が明らかに…。
後半はシナリオ重視で、ホラー要素は徐々に薄くなっていきます。
ホラーは時間と共に慣れるので、バイオ7のように後半で路線を変えたのが素晴らしいです。
1人の生徒の生涯はどうしてこんな結末を迎えたのか…。プレイを通して非常に考えさせられるゲームです。
ちなみにクリアまでは3時間程度でいけますが、エンディング後は余韻に浸れる濃密さがあります。
普段ホラーゲームを遊ばない人でも、本作はメッセージ性が非常に強いので頑張ってクリアを目指してほしいですね。
DEEMO(ディーモ)
DEEMOは美しいファンタジー世界を舞台とした、ピアノをメインにした音楽ゲーム。
スマホアプリ版が大人気で、PS4やPS Vitaでも発売されているためご存知の人は多いと思います。
音ゲーにしては珍しくシナリオを搭載しており、スイッチ版ではADVのように紙芝居で進行していきます。
【簡単なシナリオ紹介】 一人でピアノを奏でる謎の存在deemo。 ある日、彼が住むお城に記憶喪失の少女が舞い降りてくる事態に。deemoはピアノの音で成長する木を使い、少女を元の世界に帰すことを決意します。 少女との交流で人の温かみを実感したdeemo。 記憶が戻った少女。 二人は最後にどんな決断を下すのか…
竹達彩奈さんによる少女のナレーションが最高なんですよ!
最初から250曲以上を収録済み
人気作品だけあって純粋にリズムゲームとしての質が高く、聞き飽きない曲が豊富に用意されているのが魅力です。
しかもスマートフォン版の数多くの有料曲が収録済み。
この前のアプデにより250曲以上まで増えたので、これだけで数年は遊べます。
ピアノ楽曲は切ないストーリーともマッチしていて…。
素晴らしい世界観を作り上げているんですよね!
スイッチ版には他にも、以下の追加要素があります。
- タッチ操作に対応
- アプリ版の後日談の追加
- Nintendo LaboのピアノToy-Conに対応
2017年9月に発売したゲームなのでピアノToy-Conに対応したのはビビりましたね。おかげで追加曲のアプデも期待できます!
アプリを買った人もシナリオ目的でぜひ遊び直してみて下さい。
My Friend Pedro(マイフレンドペドロ)
謎の喋るバナナと共に、弾丸が降り注ぐ裏社会で生き残れ!
マイフレンドペドロはアクション映画のように、テンポとスタイリッシュさを重視したガンアクションゲーム。
基本操作は移動とジャンプの他に、キックと壁ジャンプが可能。これと銃撃を駆使して、ド派手にギャングや賞金首たちを銃で打ち抜いていきます!
2丁拳銃やダブルサブマシンガンの弾丸がバシバシ敵に当てるのは爽快。超カッコよく、超気分の良い戦いが楽しめます。
無双みたいな爽快感重視のゲームは、たまに無性に遊びたくなりますよね。
本作はステージクリアが目的というよりは、
- スローモーションにして映画のようなアクションを決める
- コンボを途切れさせず多く稼ぐ
- ノーダメージクリアを狙う
など、とにかく気持ちの良い戦闘を目指すゲームですね。
ワイヤーアクションをしながら撃つもよし、逆さ吊り状態で撃つもよし、バイクに乗って撃つもよし、どんな状態においても弾丸の雨を降らせましょう!
ヘッドライナー:ノヴィニュース
ヘッドライナーは、周回プレイ前提の短編アドベンチャーゲーム。
物語の舞台は、政治が不安定の街「ノヴィスタン」。 プレイヤーは新聞社の編集長となり、記事の内容を決めて世論を操作します。 誰を糾弾するのか、どの立場の人を指示するのか、記事次第で関わるキャラクターたちに影響が及びます。 ノヴェスタンは14日後に一体どんな結末を迎えるのか。すべてはプレイヤーが選択する記事の内容に関わります…。
ノヴィスタンの結末に正解はなく、何周もすることで色々な事実が判明していきます。
支持していた人の汚職を知った時、あなたはどうしますか?
途中で指示する人を変えた場合、読者の信用を失います。
そのまま支持を続けるのか、支持をやめるのか。次のプレイから変更するのもいいでしょう。
編集長としての責任、忖度、利益、モラル。どれを優先しよう…。
複数の立場に立つことで深みが増していく社会派シナリオが魅力ですね。
プレイヤーの年齢や立場次第で選択も変わってきそうです。
くれぐれも、フェイクニュースにはご注意を。
ヒューマン フォール フラット
ヒューマンフォールフラットは夢の中に入り込んだ人間「ボブ」を操作してパズルを解く、一風変わったオープンワールドパズルゲーム。
プレイヤーが操るボブは意識が覚醒していないため、フラフラ歩き、体はフニャフニャ曲がります。まるで泥酔状態…。
どうしても体験しないと分かりづらいんですけど、この独特過ぎる操作性が超面白くて、同時に難易度も向上させているんです!
千鳥足の軟体生物キャラで、押したり投げたりしながらパズルを解くって、斬新過ぎて少し気になりませんか?
インディーズゲームらしい変なゲームだ!
でも500万本以上売れた凄いゲームなんですよ。
素晴らしいバカゲーです。
最初はまともに歩けないレベルで操作が難しい!
上手にボブを操ることができるようになるには時間がかかります。
私は最初ひたすらジャンプして進んだり、腕や足が絡まって解けなくなったり、「なんだこのゲームヤバイw」と思いました。
しかしマルチプレイ時にはこの“ヘンテコ感”のおかげで超盛り上がります。
友達の変なプレイを見るだけでも面白くて謎展開もあり…。爆笑すること間違いなしです。
このゲームはプレイすると分かる面白さがあるので、仲のいい友達や家族と遊ぶことを強く推奨します!
クリプト・オブ・ネクロダンサー
クリプト・オブ・ネクロダンサーはローグライクとリズムアクションをミックスした新感覚ゲーム。
ダンジョン内は普通のローグライク同様、プレイヤーが1ターン行動すると敵も1ターン行動します。
そして斬新なのはビートバーというシステム。
これは音ゲーのノーツに近く、1ビートごとに強制的に1ターンが経過する仕様です。
不思議のダンジョンや風来のシレンを遊んだことがある人は分かると思いますが、ローグライクにおいて1ターンの行動は生死を分けるほど重要なものです。
それをビートに合わせて行うので素早い状況判断力が求められるんですよ。
でも、アクションっぽくて超面白い!
BGMは質が高くノリやすいもので、強制的にターンが経過する仕様のおかげでゲームのテンポはかなり良いです。
リズミカルに進めながらNPCを仲間にしたり、モンスターの行動を把握したり。
プレイヤーの行動をBGMに合わせる必要があるため、非常に熱中できるゲームです。
神巫女 -カミコ-
神巫女-カミコ-はワンコイン以下で購入できる、コスパ最強のお手軽アクションゲーム。
天魔によって幽現の門を封印された世界。天魔を倒して幽現の門を解き放ちましょう。
プレイヤーは神の力を授かった3人の「神巫女」を操作して、敵となる天魔を倒し、4つの鳥居を開放していきます。
その後に現れるボスを倒すのがステージ達成の条件です。
こういうシンプルなゲームを待ってた!
3人のカミコはそれぞれ性能やアクションが分かれており、単調になりづらい設計なのもポイントです!
- 水の巫女ヤマト:近接特化
- 大地の巫女ウズメ:遠距離特化
- 火の巫女ヒノメ:万能型
操作は簡単で見やすく綺麗なドット絵が魅力的。
約500円で購入できるゲームのクオリティを遥かに超えています。
突き抜けた要素はありませんが、サクッとプレイできるゲームとしてはかなりレベルの高い作品ですよ!
フォーゴットン・アン
フォーゴットン・アンは、アニメ映画のような世界を堪能できる「2Dシネマティックアドベンチャーゲーム」です。
【簡単なシナリオ紹介】 人々から忘れられた物・失われた物だけがたどり着く世界「フォゴットンランド」。人間でありながらこの世界に生きる少女「アン」が主人公です。 持ち主との思い出がある物は元の世界に帰ることを望んでおり、アンの師匠「ボンク」は帰還装置を開発中。 しかし開発に反対する物たちも現れてしまい…。装置開発完了間近のところから物語は動き出します。
こだわりのアニメ演出
「映画のようなゲーム」という表現がよくありますが、本作はまさに「アニメのようなゲーム」です。もちろんポジティブな意味で。
まるでアニメの主人公を操作しているようなグラフィック。
何よりもプレイシーンからシームレスにアニメーションに繋がる点は感動を覚えました!
パズル要素があるため飽きさせない作りになっているのもポイントで、詰まった時はアンがヒントをくれる親切設計が嬉しいです。
ゲームとアニメ映画の融合を目指した前衛的な作品なので、ぜひ一度プレイしてみて下さい。
ICEY(アイシー)
ICEYはメタ要素をシナリオにふんだんに取り入れた“第四の壁”を壊すゲーム。
ジャンルは横スクロール2Dアクションです!
世界を滅ぼす邪悪な存在「ユダ」に支配されてしまった世界。
ICEYという美少女アンドロイドを操ってユダの配下を倒し、支配された世界を救います。
アクション面では弱攻撃、強攻撃、ジャンプを組み合わせることで手軽に連続攻撃を出すことが可能。
空中技や必殺技もあり、アクション性はかなり高いです。
しかし、このゲームの醍醐味は別なところにあります。
本作においてプレイヤーは、“ゲームの中でゲームを遊んでいる”という設定。
これがシナリオで最大限に活きています。
ゲームを進めていると「下野紘」さんによるナビゲーターが自分に向かって話しかけてくれるんですが、この会話が超笑えますw
急に変なことを言いますし、指示に従わないと文句を言うので、わざと無視して困らせたくなるんですよね。
メタ要素を前面に出した変わったゲーム。
ギャグだけじゃなくシリアス展開もあり、ラストまで必見のシナリオです。
The Gardens Between(ザ・ガーデンズ・ビトウィーン)
The Gardens Betweenは、時間を操作することで二人を頂上へと導くパズルアドベンチャーゲームです。
【簡単なシナリオ紹介】 男の子「フレント」と女の子「アリーナ」の仲の良いコンビが、島に隠された秘密を探す物語です。 舞台は美しい庭園の島が連なる謎に満ちた世界。島の中には何故か、二人が昔使っていた思い出のモノが溢れています。 探索を進めるうちに友情の大切さや忘れられない思い出、島の秘密などが明らかになってきます…。
演出やSEが優れているので、イヤホンをして遊ぶと耳が幸せです。
時間を弄ってアクションを起こす
本作の大きな特徴として、プレイヤーは直接二人を操作できない点が挙げられます。
代わりに“島と時間だけが操作可能”で、島を右に動かすと未来に、島を左に動かすと過去に時間が流れます。
これは斬新で面白いですよね。
そしてゲーム中には会話シーンもゲームオーバーも存在しません。
過去の話がフラッシュバックして流れるので、そこから物語を想像して楽しむ感じですね。
のんびりとノスタルジックな世界に浸りながら、二人の物語を見届けましょう。
優しい雰囲気ゲームが好きな人におすすめです。
Dead Cells(デッドセルズ)
Dead Cellsはローグライク×メトロイドヴァニア系アクションゲーム。300万本以上を売り上げた人気作です!
舞台は強力な怪物たちが溢れている、奇妙で美しい世界。
主人公は死を克服した一人の戦士。戦うことが喜びの戦士は何度死んでも蘇り、新たな戦いに出かけます。
と言ってもストーリーは有って無いようなもので、探索・戦闘が醍醐味のアクション特化の内容となっていますね。
ローグヴァニアという新ジャンル
ローグライクとメトロイドヴァニアが組み合わさっているだけあって、2つのジャンルの魅力を一気に楽しめるのが素晴らしい。
そしてどちらも硬派なジャンルなだけあって、難易度はかなり高いです。
- ランダム生成される幅広い2Dマップを自由に探索
- 一度死んだら装備は全ロスト、スタート地点に戻される
- 永久強化もあるので死が無駄にはならない
これは絶対中毒性が高いやつだ!
強力な装備を入手すると死への緊張感が生まれ、戦闘は非常にハラハラとしたものになります。
このスリルがたまらないです!
そして「セル」や「ルーン」と呼ばれるアイテムでスキルのアンロックや身体能力の強化ができるのも良し。
育成要素でモチベが上がります。
死んでもまたプレイしたくなる、中毒性が非常に高いゲームです。
ゲームの腕に自信がある人はぜひ遊んでみて下さい。
Donut County(ドーナツ カウンティ)
Donut Countyは広がっていく穴に物体を放り込む、物理効果を活用したパズルゲーム。
舞台はゴミが宝物扱いされている街「Donut County」。
あなたはアライグマ「BK」としてリモコンで操作可能な「穴」を動かしていきます。
最初の穴のサイズは極小。
モノを入れると穴が広がっていくので、小さいモノから順に取り込んでいきます。
ひたすら穴にモノを落とし続けて、どんどん穴を広げていきましょう。
ステージにある全てのモノを落とすのがゲームの目的です!
塊魂を遊んだことがあれば、ゲーム性が分かりやすいかと。
あと本作は、よゐこ、兄者弟者、キズナアイが実況を挙げています。
穴に落としたモノの組み合わせ次第ではギミックが発動することもあります。
さらに穴の中のモノを打ち上げることも可能で、これらがパズルを解く要素になっています。
ほんとユニーク過ぎるパズルゲームですよね。
シンプルでハマりやすく、短時間でサクッとクリアできるゲームです。
今宵はゴミ泥棒になってモノを食べ尽くしましょう!
Ultimate Chicken Horse(アルティメットチキンホース)
独自のゲーム性を持つ最大4人プレイの激アツ対戦ゲーム。
足場やワナを自由に設置して、ライバルより先にゴールを目指せ!
本作はマリオのような横スクロールアクションで、以下の流れを繰り返していきます。
- ①ステージに一人一つずつワナや足場を設置
- ②対戦開始!
- ③さらに追加で、一人一つずつワナや足場を設置
- ④対戦開始!
ゲームの流れを見ると非常にシンプルですよね。
しかし試合を続ける度にステージがごちゃごちゃになり、その時のプレイヤー次第で難易度の高いアクションが味わえます!
自分で仕掛けたワナに引っ掛かった…。
足の引っ張り合いでゴールできないw
誰も予想しないハチャメチャな戦いになりがちで、対戦プレイが超盛り上げるゲームです。
緩いグラフィックにコミカルな動物たちが操作キャラですが、大人でも十分に楽しめる内容ですよ。
仲の良い友達と遊ぶのがおすすめです!
bomb chicken(ボム・チキン)
bomb chickenはタイトルの名に恥じない、爆弾とニワトリのパズルアクションゲーム。
このゲームの操作はなんと「移動」「爆弾を産む」の二つのみ。
爆弾を産む能力を持ったニワトリが、全てのギミックを爆弾だけで解決していきます!
- 敵を倒す手段は爆弾
- 敵の攻撃から身を守るのも爆弾
- スイッチを押すのも爆弾
- 障害物を壊すのも爆弾
例えばジャンプはどうするのかと言うと、下に爆弾を何個も産み、積み重ねて登ることで代用。
スイッチを押す時は爆弾を重りにして解決です。
異常なまでのシンプルさ、パズル要素を兼ね備えたゲーム性がユニークで面白いですね。
後半は意外と難易度は高めなので遊びごたえも十分です。
グラフィックがコミカルで可愛いので、クリアする頃には“爆弾を産むニワトリ”に愛着が湧いているはず…!
LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-
リトルナイトメアは胃袋の名を持つ巨大な船舶「モウ」を舞台とした、シナリオに謎が多いホラーゲームです。
主人公はモウに囚われた謎の少女「シックス」。
恐ろしい見た目をしたゲストから逃げつつ、薄暗い船内からの脱出を目指す物語です。
操作はシンプルに移動、ジャンプ、引っ張る、掴まる。
ゲストに攻撃する手段はないため、逃げて隠れるしかありません…。
シックスは小柄なので周りのモノ全てが大きく見えます。
この異質さが好きですね。
全てを語らないシナリオ
本作最大の魅力はシナリオと世界観。
完全に解説されるわけではなく、プレイヤーに考察の余地を残している点が面白いです。
エンディングで「んんん…!?」って戸惑いを覚えるゲームですね。
キャラクターはどれも個性的な見た目。
リアルなグラフィックは不気味さを増大させており、ホラー要素を引き立てる素晴らしい仕上がりだと感じました。
デラックス版は追加ストーリーのDLC3本を収録しているのでおすすめです。
続編も開発中なので今のうちに遊んでおきましょう!
まとめ
今回は人気インディーズゲームのおすすめ・名作ゲームを合計31本紹介しました!
本当にどれもおすすめのゲームで、価格も内容も非常に魅力的です。私もゲームの写真を見るだけでワクワクしてきましたw
百聞は一見にしかず。遊ぶと分かる面白さがあるので、ぜひ遊んでみて下さい。
それでは、長文になりましたが最後まで見てくれてありがとうございました!!