どうも、ミニマル( @minimal005)です。
現在のドリームキャストは2台目で、セガのゲーム機を愛しています。
中古のドリームキャストを買いたいけど、選び方がよく分からない。
おすすめのモデルとか便利な周辺機器があれば、教えてほしい。
経験談を踏まえて、こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- ドリームキャストの型番は気にしなくてOK
- ドリームキャストの中古本体はこの3モデルがおすすめ
- ドリームキャストのおすすめ周辺機器6選
- 最低限買いたいドリームキャスト関連の製品
ドリームキャストの型番は気にしなくてOK
最初に前知識として、ドリームキャストの「型番」について30秒だけ解説しますね。
ドリームキャストの型番は下記の3つで、どれを選んでも仕様は同じです。
- ①HKT-3000:通常モデル、最終出荷までこれ1つ
- ②HKT-5000:変更点なし、外箱のデザインが異なる(湯川専務デザイン)
- ③HKT-5100:同上、HKT-5000の後に販売されたモデル
※内部の基盤やパーツは若干異なりますが、差はありません
上記の通り。繰り返しますが、どれを買っても通常モデルの「HKT-3000」と変わりません。
そのため、ドリームキャスト本体は、価格とカラーバリエーションだけで選べばOKです。
他のゲーム機で例えると、「PS2の厚型・薄型」「PSPの1000〜3000型」「3DSのNew版や2DS」のような違いがありません。 1択なので、選ぶのは楽です😌
初期ロットのみMIL-CD対応
※これはほとんどの人が気にしなくていい話です。
まずは「MIL-CD」とは何かというと、下記の通り。
MIL-CDとは「見るCD」の意味で、対応した音楽CDをドリームキャストで再生すると、独自の映像が楽しめるというものです。 しかし、対応タイトルは約10本しかありません、、、。
MIL-CD対応タイトルの例
- チェキッ娘の見るCD
- 「北へ。」 WHITE ILLUMINATION PURE SONGS and PICTURES
- スペースチャンネル5 Mexican Flyer
- Dの食卓2 オリジナルサウンドトラック+MILCD
そして、ドリームキャストは同じ型番でも、初期ロットのみが「MIL-CD」に対応しています。
Amazonでは「MIL-CD」対応モデルが別ページで存在するので、こだわり派の人は、そちらを購入しましょう。
» 参考:MIL-CD対応とVA1基板の『ドリームキャスト』本体の見分け方
※本体裏のバーコードで、見分ける方法が分かります。ただし、確実ではありません。
通常カラー以外は、MIL-CDの対応状況が確実に分かります。
そこも含めて紹介するので、ご安心ください。
ドリームキャストの中古本体はこの3モデルがおすすめ
では、本題です。
今からドリームキャストの中古本体が欲しい人には、以下の3モデルがおすすめです。
- ドリームキャスト 通常版
- ドリームキャスト R7
- ドリームキャスト サクラ大戦 Dreamcast for Internet
上記以外のモデルも存在しますが、どれも10万円を超えるため、現実的ではありません。
では、順番に解説していきますね。
ドリームキャスト 通常版
「安く本体を購入したい」「本体カラーにこだわりがない」という人には、ホワイトカラーのドリームキャストがおすすめです。
中古品を購入する際は、ゲームを遊ぶのに必要な付属品が揃っているか、確認しておきましょう。
ドリームキャストを遊ぶのに必要なモノ
- ドリームキャスト本体
- 専用コントローラー
- ステレオAVケーブル
- ビジュアルメモリ(メモリーカード)
- 電源ケーブル
Amazonの参考価格
- 通常版:状態可 約4,000円〜 状態良 約7,000円〜
- MIL-CD版:状態可 約9,000円〜
- 湯川専務版:状態可 約6,000円〜 状態良 約7,000円〜
※通常版と内容は同じ、Amazonでは別ページ扱い
上記の通りです。
セーブデータを保存する「ビジュアルメモリ」は基本別売りなので、合わせて購入することをおすすめします。
あと、初期生産のドリームキャストが「湯川専務版」、その後に発売されたのが「通常版」です。
前述の通り、特に違いはありません。
こだわりがなければ、安い方を選びましょう。
ドリームキャストR7
画像の引用元:Aucfree
「ブラックカラーが欲しい」「せっかくなら限定版を所有したい」という人には、パチンコ店とのコラボモデル「ドリームキャストR7」がおすすめです。
このモデルの特徴は、末期の製造ながら、初期ロットを流用している点。
そのため、比較的美品が多く、100%の確率でMIL-CDに対応しています。
しかし、数量限定品のため、価格は2万円台〜と高めです。当時の定価は9,900円でした😌
それでも実用性の高いコレクションとして、購入する価値はありますよ
今後値段が下がることはないので、コレクターの方はどうぞ。
外観が分かるツイート
#ドリームキャスト の誕生日だそうなので、ずっとしまいこんでいたR7をついに開封してしまいました pic.twitter.com/qquN1XCeGO
— JujuVenile (@VenileJuju) November 27, 2017
くろめちゃん…じゃないドリームキャストR7ゲットだぜ! pic.twitter.com/w5wuxiHML8
— 五条 (@eccl_planeptune) December 29, 2015
サクラ大戦 Dreamcast for Internet
「サクラ大戦が大好き」「サクラ大戦を遊ぶためにドリームキャストが欲しい」という人には、桜色を貴重とした本モデルもおすすめです。
本体、コントローラー、ビジュアルメモリの全てがサクラ大戦限定仕様。
付属品が揃っていれば、サクラ大戦シリーズのゲームソフトが4本も付いてきます。
現在の中古価格は2万円台後半で、状態の良いモノは50,000円程度。 そして残念ながら、MIL-CDには非対応です。正直、見た目以外は微妙です…😌
しかし、2019年には「新サクラ大戦」が始まったため、今後もシリーズが続くことが予想されます。
セガ愛、サクラ大戦愛に溢れる人、コレクション目的で集めたい人は、今のうちに確保しておきましょう。
外観が分かるツイート
昨日「ドリームキャスト本体 サクラ大戦Ver」を買取させて頂きました!本体は未使用かと思うほどの美品でした(*^^)/ サクラ大戦verの買取は久しぶりです。最新作も発売予定ですし、美品を手に入れたい方にはおすすめです♪ pic.twitter.com/rMtwIr9Pbz
— メディアマックスゲームス (@mediamax_games) June 28, 2018
ドリームキャストのおすすめ周辺機器6選
ドリームキャストのおすすめ周辺機器は、下記の6点です。
- ①HDMIコンバーター
- ②ビジュアルメモリ
- ③メモリーカード 4X
- ④ぷるぷるぱっく
- ⑤Retro Fighters ドリームキャスト用コントローラー
- ⑥DC/SS用 スーパーコンバーター
順番に解説していきますね。
DC用 HDMIコンバーター
商品名の通りで、ドリームキャストの映像出力を、現在主流の「HDMI」に変換するコンバーターです。
ほぼ必須アイテムなので、ドリームキャストの映像出力情報も含めて、解説しますね。
ドリームキャストの映像出力方法と出力解像度(4パターン)
- ①コンポジット出力:240p/480i
→付属品の「AVケーブル」でOK - ②RGB出力:240p/480i
→非純正品の「ドリームキャスト用RGBケーブル」が必要 - ③VGA出力:480p
→純正品の「VGAボックス」、非純正品の「VGAケーブル」が必要
※音声は別途RCA出力 - ④HDMI出力:480i、480p、576i(PAL)
→本製品、音声出力も可能
上記の通りで、本製品はVGA出力の最高画質を維持しつつ、HDMIケーブル1本で音声も送れる優れものです。
HDMIケーブルで接続すれば、PS2やゲームキューブの画質を上回る、ドリームキャスト本来の画質を体験することができますよ。
一部非対応ソフトあり
1つだけ注意点があって、ドリームキャストには、VGA出力に非対応のソフトが存在します。
本製品はあくまでも「VGA to HDMI変換器」なので、非対応ソフトの映像出力は不可能です。
対応状況は、セガ公式の「ソフトウェア一覧」、有志が制作した「ソフトデータベース」で確認可能なので、不安な人は目を通しておきましょう。
とはいえ、9割以上のソフトがVGA出力に対応しているので、必須アイテムには変わりないです。 テレビやモニタにAV端子がない人、高画質でゲームを遊びたい人は、利用する価値がありますよ😌
ビジュアルメモリ
ビジュアルメモリは、セーブデータの保存に必要な周辺機器です。
一般的なメモリーカードとは異なり、モノクロ液晶、操作ボタン、スピーカーを搭載している点が特徴。
単体でミニゲームが遊べたり、ゲームに合わせて演出が表示されたりします。
例えば、サクラ大戦では必殺技を出すとき、ビジュアルメモリの画面に必殺技の文字が表示されます。 あとはゲームのタイトルロゴとか、キャラクターのアイコンとかですね。 正直、不要だと思いますけど、、、😌
とはいえ、セーブデータを保存できないと困るので、本体購入時の付属品にない場合は購入しましょう。
内蔵電池切れは気にしなくてOK
ビジュアルメモリは内蔵電池が切れると、セーブデータが消えるんでしょ?
これはよくある勘違いですが、ビジュアルメモリはフラッシュメモリを採用しているため、電池切れでセーブデータが消えることはありません。
普通にコントローラーに接続すれば、セーブデータを読み込むことができますよ。
ただし、内蔵電池が切れると、本体の時計設定を毎回やり直す必要があります。 そのときは、裏側のネジをプラスドライバーで外して、ボタン電池「CR2032」を交換すればOKです。
上記の通りで、中古品を買う場合でも、内蔵電池切れを気にする必要はありません。
メモリーカード 4X
ビジュアルメモリは液晶、ボタン、スピーカーを動かすプログラムに容量を使っているせいで、ゲームデータを数本しか保存できません。
そこで発売されたのが、ビジュアルメモリの4倍の容量を持つ「メモリーカード 4X」。
ゲームを多く遊びたい人には、必須の周辺機器です。
具体的な容量と特徴は、以下の通り。
- ビジュアルメモリ:200ブロック(128KB)
→液晶画面に、ゲームの演出やセーブデータのアイコンを表示可能 - メモリーカード 4X:800ブロック(512KB)
→ボタンや液晶画面は非搭載
何本分のゲームデータを保存できる?
これはよくある質問ですが、ゲームによって使用量が異なるので、一概には言えません。
ただし、私の経験から言えば、ビジュアルメモリは4本程度が限界かなと思います。
容量の大きい3Dゲームを遊ぶ人、同じゲームでセーブデータを複数作りたい人は、「メモリーカード 4X」を買ったほうが良いと思いますよ。
非対応ソフトもあります
メモリーカード 4Xはビジュアルメモリとデータ構造が異なるため、非対応のソフトが存在します。
具体的には、「ビジュアルメモリ必須」表記のあるソフトは使用不可、「ビジュアルメモリ対応」表記のあるソフトはセーブのみ可能です。 ※パッケージ裏面に記載されています。
ただし、基本的にはビジュアルメモリの画面表示が無くなる程度なので、気にする必要はありません。
メインで使うメモリーカード、もしくはバックアップ用として、持っておいて損はない周辺機器です。
» 参考:DC用「メモリーカード4X」に非対応のソフトが明らかに
※非対応ソフトが分かります。
ぷるぷるぱっく
商品名の通りで、コントローラーの拡張ソケットに接続して使用する振動発生装置です。
これを使えば、レース、アクション、シューティングなどの対応ゲームで、振動を体験することができます。
一見不要に感じますが、コントローラーの拡張ソケットは2つあるため、とりあえず刺しっぱにしておくと便利です。 意外にも、対応タイトルは200本以上あります。
振動機能の対応タイトルは、前述のセガ公式の「ソフトウェア一覧」に載っています。
1,000円台で購入できるので、ゲームをより楽しみたい人はどうぞ。
無くてもいいですが、あって困ることはないです。
StrikerDC DreamCast Controller
ドリームキャストのゲームを快適に遊びたい人には、2020年発売の新型コントローラー「StrikerDC DreamCast Controller」がイチオシです。
まず最初に、純正コントローラーを触ったことがない人でも、使いづらさがひと目で分かる写真をどうぞ。
純正コントローラーの写真
画像の引用元:個人的ゲームマシン資料室
この裏面を見て、「持ち心地が良さそう」とは思わないですよね。
特に「グリップが縦長で持ちづらい」「LRトリガーが深いうえに位置が悪い」のがキツイです。 古いコントローラーなので仕方ないですが、快適なDualSenseやProコントローラーに慣れていると、不満はかなり大きい…。
上記を踏まえて、純正コントローラーが持つ欠点をほぼ全て解消したのが本製品です。
特徴は以下の通り。
StrikerDC DreamCastの特徴
- 重量:235g(純正品:265g)
- 外観:人間工学に基づいたデザイン
- サイズ:純正品よりも一回り小さい
- アナログスティック:改良して安定度アップ
→純正品は滑りやすくて不評 - 十字キー:改良して操作性アップ
→純正品は深くて押しづらい - LRトリガー:アナログ入力のLRトリガーに加えて、デジタル入力のLRボタンを追加
- 拡張ソケット:ほぼ全ての周辺機器に対応
※ビジュアルメモリ、メモリーカード 4X、ぷるぷるぱっくは対応済み。
上記の通りで、ドリームキャスト好きには待望の、素晴らしいコントローラーです。
値段は6,000円台と高めですが、操作性が良くて、今からでも新品を購入できる本製品はマジでおすすめですよ。
少しでも興味がある人は、在庫が切れる前に確保しておきましょう。
※ちなみに、ドリームキャストの非純正品コントローラーはこれ1つだけです。
本製品は、ゲームアクセサリーメーカー「Retro Fighters」が、世界最高のドリームキャスト用コントローラーを目指して開発しています。
クラウドファンディングの目標金額13,000ドルに対して、10倍以上の130,753ドルを集めた大成功事例です。
動画で外観をチェック(英語)
DC/SS用 スーパーコンバーター
コンバーターって、マウスや他ハードのコントローラーを変換する周辺機器でしょ?
ドリームキャスト用には要らないかな。
と思った方は、ちょっとだけ待ってください。
本製品は「スーパーコンバーター」という商品名の通り、コントローラーの変換機能+αを備えた周辺機器です。
スーパーコンバーターの5つの機能
- ①DC/SSでUSBコントローラーが使用可能
- ②一部のキーボードが使用可能(β版機能)
- ③ゲームファイルを200ブロック分保存可能
- ④連射、ボタン割り当て機能
- ⑤ぷるぷるぱっく無しで振動機能に対応
(ビジュアルメモリ+ぷるぷるぱっく装着時の判定になる)
対応コントローラーの補足事項
- PS3、PS4、PS5、Xbox360、Xbox One、Switchプロコンなどに対応
- アケコンで格ゲーやSTGを遊べる
- コントローラーを無線接続して遊べる(DCで無線コントローラーが使えるのは本製品のみ)
- タイピングゲームを「ドリームキャストキーボード」無しで遊べる
上記の通りで、かなり融通が効きます。
さらに、目玉機能の「③ゲームファイル保存機能」を補足しますね。
スーパーコンバーターのデータ構造はビジュアルメモリと同じ。そのため、「メモリーカード 4X」に非対応のゲームも保存可能です。 また、PCにUSBするとデータをバックアップできるため、ほぼ無制限でセーブができます。
こんな感じで、コントローラーとメモリーカードを大幅拡張できる神アイテムです。
あえて欠点を挙げるならば、「純正コントローラーには利用不可能」「日本語の説明書がない」の2点くらいかなと。
ドリームキャストのゲームを存分に楽しみたい人は、間違いなく購入する価値がある1台です。
最低限買いたいドリームキャスト関連の製品
最後に本記事をまとめると、以下の通りです。
最低限買いたいドリームキャストの関連の製品
あると便利なドリームキャストの周辺機器
- StrikerDC DreamCast Controller
→純正コントローラーよりも圧倒的に使いやすいため、イチオシ - メモリーカード 4X
→ゲームを4本以上遊びたい人はどうぞ - ぷるぷるぱっく
→あると便利だけど、無くてもよし - DC/SS用 スーパーコンバーター
→あると超便利だけど、あくまでも一部の人向け
こんな感じですね。
ドリームキャストのゲームを存分に楽しみたい人は、
- 高画質化する「HDMIコンバーター」
- 操作性の良い「StrikerDC DreamCast Controller」
- 振動機能を追加する「ぷるぷるぱっく」
この3つを使って遊べば、画質・操作性・機能面で確実に満足できますよ。
予算があれば、ぜひ試してみてください。
「ぷるぷるぱっく」は無しでもOKですよ笑
では、ここまでです。
もっと知りたい方はこの2冊がおすすめです
追記:DCの名作ソフト30選を紹介しました